TVでた蔵トップ>> キーワード

「防衛省」 のテレビ露出情報

防衛省は来月、米軍が実施する大規模な実動演習に自衛隊が初めて参加すると発表した。訓練の一部は日本でも行われ日米同盟の抑止力を強化するなどとしている。自衛隊が参加するのは米軍が2年に一度行っている大規模な実動演習「バリアント・シールド」。ことしは来月上旬からおよそ2週間の日程で実施され、訓練の一部は沖縄と四国を除く日本各地の自衛隊施設などでも行われる。このうち青森県の海上自衛隊八戸航空基地と宮城県の航空自衛隊松島基地では、在日米国軍基地が攻撃を受けて使えなくなった場合などに備えて米国軍の戦闘機が展開するほか、硫黄島では滑走路を復旧する訓練を自衛隊と共同で行うという。米国軍はこの演習を初めて多国間の枠組みで行うということで、日本周辺などで有事が起きた場合の即応体制を強化するとともに各国との連携を示すことで抑止力を高めたいねらいがあるとみられる。木原防衛相は「同志国とのパートナーシップ拡大を図ることは極めて意義が高い」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
先月、ミャンマーではマグニチュード7.7の大地震が発生したことから人道活動支援を継続し、必要な薬品や機材などを運搬するために今日にも約20人規模の自衛隊員を派遣。また、今回の支援活動は新たに発足した統合作戦司令部が国際緊急援助活動として任務にあたる。

2025年4月8日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
中谷防衛相によると医療資機材などの救援物資と隊員約20人を乗せた航空自衛隊のC130輸送機を早ければ今日午後、愛知小牧基地から地震のあったミャンマー・マンダレーに派遣するということ。具体的にはマンダレーで活動中の医療チームが必要な薬品などを届けるとしている。防衛省は今月3日被害状況などを情報収集するための調査チームを派遣していた。自衛隊を一元的に指揮する統合[…続きを読む]

2025年4月7日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継参議院決算委員会質疑
立憲民主・大椿ゆうこ委員は「山口県・宇部市の長生炭鉱の落盤事故について安全上の懸念などから国が主導する潜水調査が行われておらず、厚生労働省には朝鮮半島出身の犠牲者のための窓口に平均1000万円以上の予算が付いているが、令和2年度以降ほとんど予算を消化できていないにもかかわらず予算規模が見直されないのはなぜか」、「朝鮮半島出身の労働者の遺骨の実地調査に関わる予[…続きを読む]

2025年4月7日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
南西地域の離島などに自衛隊の部隊や装備を速やかに運べるようにするため船舶専門の輸送部隊が新たに発足し、広島県の呉基地で編成完結式が行われた。防衛省が先月新たに発足させた海上輸送群。有事の際などに自衛隊の部隊や装備を離島などに運ぶ船舶専門の輸送部隊。司令部が置かれた広島県の呉基地では、編成完結式が行われた。海上輸送群は陸海空共同の部隊だが、主に陸上自衛隊の装備[…続きを読む]

2025年4月6日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
南西地域の離島などに自衛隊の部隊や装備を速やかに運べるようにするため船舶専門の輸送部隊が新たに発足しきょう、広島県の呉基地で編成完結式が行われた。防衛省が先月新たに発足させた海上輸送群。有事の際などに自衛隊の部隊や装備を離島などに運ぶ船舶専門の輸送部隊。司令部が置かれた広島県の呉基地ではきょう、編成完結式が行われた。海上輸送群は陸海空共同の部隊だが、主に陸上[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.