TVでた蔵トップ>> キーワード

「防衛省」 のテレビ露出情報

今年8月、長崎県沖で中国軍機による領空侵犯が初めて確認されたが、空の守りを担う航空自衛隊では緊急時に備えた厳しい訓練が日々実施されている。西日本の空を守る福岡・築上町の「航空自衛隊 築城基地」。荻田祥3等空尉は去年10月に初めて戦闘機の実戦部隊の一員となった。萩田3等空尉は先輩隊員と共に領空に接近する国籍不明機に警告を出す訓練に臨んだ。先輩が乗る1番機の通信機器にトラブルが起きたと想定して、2番機の荻田3等空尉が警告を行う。機体信号と呼ばれる翼を振る動作で指示に従うよう意思表示した上で再度警告。訓練後のミーティングでは国籍不明機に対する意思表示の大切さを指摘された。防衛省によると、昨年度の航空自衛隊によるスクランブル発進は669回。今年8月には長崎県沖で中国軍機による領空侵犯が初めて確認され、西日本の空を守る築城基地は緊張を強いられている。防衛の最前線の築城基地で訓練だけでなく、実際にスクランブル発進もしている荻田3等空尉。今日も国際情勢を注視しつつ、どのような任務にも対応できるよう備えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWS イッキ見
防衛省は航空自衛隊のF15戦闘機を初めてカナダと欧州に派遣すると発表。

2025年9月12日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
中国海軍は12日、最新空母「福建」が台湾海峡を通過し、南シナ海で訓練を実施したと発表。防衛省は「福建」の航海を初確認し、写真を公開した。公開した写真では甲板上に艦載機は確認できなかったが、中国メディアは遠方海域への航行能力などを検証し、実戦配備が迫っていることを示すものだと報じている。福建が配備されれば中国軍の空母は3隻となり、戦力が大幅に強化されることにな[…続きを読む]

2025年9月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
中谷元防衛大臣は早ければ今月14日から航空自衛隊のF15戦闘機を千歳基地から北米やヨーロッパ地域に向け派遣すると発表した。派遣されるF15戦闘機は4機だが共同訓練などの予定はなく各国部隊との交流が目的になる。自衛隊の戦闘機がカナダとヨーロッパ地域に展開するのは初めてで中谷防衛大臣は同盟国・同志国との間の協力関係を深めたいとしている。

2025年9月12日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
防衛省は中国海軍の最新空母「福建」がきのう東シナ海を航行しているのを確認したと発表した。自衛隊が航行を確認したのは今回が初めて。中国空母は今年初めて2隻が太平洋に進出し、防衛省は中国が空母の運用能力向上を図っているとみられるとしている。

2025年9月12日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
7月26日玄海原発の敷地内の上空で3つの光が約2時間飛行した。過去にも宮城などで白い物体が目撃された。去年6月UFO議連が設立されメンバーは80人超。発足会で小泉進次郎は「防衛省とともにこういった問題も取り組んでいくような議論を深める議連にしたい」と話した。インタ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.