TVでた蔵トップ>> キーワード

「防衛省」 のテレビ露出情報

日本共産党・大門実紀史氏の質問。所得税について大門氏は欧米との違いについて説明。アメリカとドイツは生計費非課税原則を貫いている。つまり、国民の最低生活費には税金がかからないようにしている。一方で、日本は昭和32年までは生計費非課税を基本としていたものの、昭和61年には課税ベースを薄く広く取っていく方針に転換。大門氏は首相は格差是正と言うが薄く広く取っていく考え方を変えないと課税最低限の大幅引き上げという決断にはならないのではと指摘した。また、各国では物価高で110の国と地域が付加価値税の減税に踏み出しているが、なぜ日本はまだ決断できないのかとも指摘。財務大臣・加藤勝信氏は急速な高齢化などを伴った社会保障給付費の大きな増加などに対応していく中で全世代型保障制度を支える重要な財源であるため、政府としては引き下げを行うことは適当ではないと考えているなどと答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊けさの注目見出し
防衛省は、爆弾を積んで攻撃目標に突入する自爆型の小型無人機を導入する。島嶼部に侵攻する敵への対処を想定している。(毎日新聞)

2025年3月31日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
1 国防長官来日 日本の役割は。2 大谷 初盗塁&ブルペン入り。

2025年3月31日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
来日中のアメリカのヘグセス国防長官と中谷防衛大臣の会談が行われ、両者は日米同盟の抑止力を強化していくことを確認した。会談ではヘグセス長官が「インド太平洋地域で日本は抑止力をどのように強化し防衛力に投資するのか」と正す場面もあった。中谷大臣は日本側の取り組みと日本の判断と責任で防衛力の強化を進める方針を説明し、理解を得られたという。防衛費増額が話題にならなかっ[…続きを読む]

2025年3月31日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
対面での会談が初めて行われた。中谷防衛大臣は、アメリカ・ヘグセス国防長官と防衛省で会談。中国の軍事活動を念頭に、日米同盟の抑止力と対処力を強化することを確認した。自衛隊と在日アメリカ軍の指揮、統制の枠組みを強化し、連携を進める方針。日本の防衛費の増額を巡る具体的な言及はなかった。

2025年3月31日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
中谷防衛大臣はきのう、防衛省でアメリカ・ヘグセス国防長官と会談した。会談では、日本の防衛力の抜本的強化の取り組みを説明した。貿易費増額などの具体的な数字は議論されなかったが、ヘグセス長官は会談後の会見で、「抑止という意味で、どういった能力が必要なのか、私たちは注視している」と述べた。また、24日の陸・海・空の自衛隊の「統合作戦司令部」創設を受け、ヘグセス長官[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.