TVでた蔵トップ>> キーワード

「防衛省」 のテレビ露出情報

政府がきょう閣議決定し国会に提出したのは能動的サイバー防御の導入に向けた関連法案。平時から通信情報を分析し重大な攻撃の兆候を確認した場合、先手を打って警察と自衛隊が攻撃元に侵入し無害化することを可能にする。憲法が保障する通信の秘密に配慮し独立機関を創設して政府の運用をチェックする規定が盛り込まれた。年末年始にはNTTドコモや三菱UFJ銀行がサイバー攻撃の被害に。一部のサービスが使用できなくなるなど混乱が生じた。また、2019年以降外務省や防衛省などが標的となったサイバー攻撃に中国が関与している疑いが判明。政府や生活に直結する重要インフラを狙うサイバー攻撃が相次いでいる。
民間企業でもサイバー攻撃を未然に防ぐための取り組みが加速している。サイバーセキュリティー企業のサイバージムジャパンでは年間100回ほどトレーニングが開かれ延べ1000社が参加する。製造業の受講者に特化したプログラムではサイバー攻撃によって画面だけでなく機械にも異常が発生。より臨場感をもってトレーニングできる。去年の秋には金融業界に特化したプログラムも開発した。サイバージムジャパン・トレーニング事業部・浅香洋介講師は「人の技術力や対応力は必要」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
防衛省は大阪・関西万博の会場で航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」を飛行させることを発表した。

2025年2月7日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
政府機関やインフラ事業者などへのサイバー攻撃を未然に防ぐための法案が閣議決定された。坂井学国家公安委員長は「サイバー空間をめぐる脅威はきわめて深刻な情勢。警察および防衛省、自衛隊がアクセス無害化措置を担うことになる」とした。政府機関や電気、水道などのインフラ事業者から情報を盗み取ったり機能を停止させたりすることを狙うサイバー攻撃を未然に防ぐ能動的サイバー防御[…続きを読む]

2025年2月6日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
きのうから予算委員会の省庁別審査がスタートした。総額115兆円の新年度予算案について、省庁ごとに規模・政策が適正かチェックする。立憲民主党の1年生議員たちは、街でアンケートを行った。省庁別審査で予算案の無駄を浮き彫りにし、浮いた財源でどのような政策を実現するかアンケートの意見などを反映させたい考え。物価高対策の3万円給付金について、事務費に無駄があると指摘。[…続きを読む]

2025年2月6日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNews Lineup
来年度予算案を巡り、衆議院の予算委員会で初めての省庁別審査がきのうから始まった。省庁別審査は、府省庁を6つのグループに分けそれぞれの課題を順番に議論するもので、予算案の修正につなげたい野党の要求で実現。立憲民主党は低所得者への3万円の給付を取り上げた他、ほとんど使われていない防衛省の基金に来年度も400億円費やすことは「何に使うかわからない」と指摘した。日本[…続きを読む]

2025年2月6日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
来年度予算案をめぐり、衆議院の予算委員会で初めての省庁別審査がきのうから始まった。省庁別審査は府省庁を6つのグループに分け、それぞれの課題を順番に議論するもので、予算案の修正につなげたい野党の要求で実現した。立憲民主党は低所得世帯への3万円給付を取り上げたほか、ほとんど使われていない防衛省の基金に来年度も400億円積み増すことは「何に使うかわからない」と指摘[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.