TVでた蔵トップ>> キーワード

「階段ピラミッド」 のテレビ露出情報

現在エジプト考古庁が国内で認めているピラミッドは124基。そこでピラミッドの変遷をたどり、作られた目的を探る。最初に作られたのは階段ピラミッド。第3王朝のファラオ・ジェセル王がある夜、天へ続く白い階段を登り頂上で神に会う夢を見た。これを神の啓示とし、夢を現実にすべく作られたのがこのピラミッドである。より高く天にそびえるよう、急角度で作るも途中で崩壊した崩れピラミッドもある。建造途中で角度の変更を迫られたものもある。
砂を落として山を作るとその傾斜は自然と43度になる。そのため当時の人達は43度が一番安定した角度と考え、赤いピラミッドを完成させた。しかしこの角度では天にのぼる階段としての完成形とは呼べなかった。約150年の月日をかけ、突き詰めた理想形が51.5度のクフ王のピラミッドであった。クフ王のピラミッドの建造目的について、吉村さんは復活再生の儀式が行われた場所との見解を示している。そのため「ピラミッドは墓ではない」という証明をすべく、今も調査を続けているのである。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月31日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャルエジプト悠久の王国 プロローグ ピラミッド透視とファラオの謎
スタジオで今回透視撮影された通路のような空間ともうひとつの女王の間にある巨大空間を説明した。この通路は女王の間と同じ高さにあり、女王の間に行くための通路であるとも考えられる。河江肖剰さんはクフ王は元々ピラミッドの地下に埋葬される予定だったが、太陽信仰の影響か太陽に近づけるため高い位置にある女王の間に埋葬することにしたと推測する。解析ではひびが確認されており、[…続きを読む]

2023年12月30日放送 21:00 - 22:50 テレビ東京
古代文明ミステリー たけしの新・世界七不思議たけしの新・世界七不思議 ピラミッド新発見SP
階段ピラミッドはクフ王のピラミッドよりおよそ100年古くエジプト史上始めて造られたピラミッドの元祖。階段ピラミッドを築いたのはクフ王から5代前のファラオ・ジェセル王。埋蔵室は深い竪穴の下に造られている。ファラオの魂はオシリス神と一体化して復活すると信じられていたという。ピラミッドは徐々に進化を遂げて遂にクフ王のピラミッドが完成する。また、クフ王のピラミッドに[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.