TVでた蔵トップ>> キーワード

「雑煮」 のテレビ露出情報

街の人にインタビュー。Q「お米が高い…どうしてますか?」。多かったのが、ご飯の代わりにパンや麺類の頻度を増やすという意見。例えば、5kg3900円のお米の場合、ごはん1膳は約60円。食パンは安いものだと1枚20円ほどなので食費の節約になる。雑煮にいっぱい野菜を入れて、ご飯の代わりにお餅で食べている人も。お米への欲望を気合いで乗り切る人まで。おなかいっぱい食べたいという人にピッタリなレシピを教えてくれた女性はインスタグラムで見たという。おにぎりとおはぎのハイブリッド「おはぎり」はご飯に細かく切った餅を入れラップをして電子レンジで加熱するだけ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月21日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチみんな!ゴハンだよ
餅をアレンジした「揚げもちの中華風あんかけ」と「塩バターもち」を紹介。切り餅3個を6等分にして170℃で周りがカリッとするまで上げる。餅は上げて皿に盛っておく。水1カップ、しょうゆ大1、オイスターソース・酒・ごま油各小1、顆粒チキンスープのもと・砂糖各小1/2を合わせておく。白菜2枚を一口大そぎ切り、たまねぎ30g5ミリ幅、しいたけ2個十字に切る。フライパン[…続きを読む]

2024年12月26日放送 15:49 - 18:00 TBS
Nスタここが知りたい!
正月太り経験者1000人に聞くと、平均2.7kg正月休みの期間に増えたという。解消するまでの期間を聞くと、1ヶ月以上が42.8%、解消できなかった人は9%いた。なぜ太るのか、食べ物では、おせち料理は日もちしないといけないので、糖分、塩分が豊富。贅沢にすき焼きや、焼肉を食べる方も多い。お酒も糖分、皆が持ってきてくれたお菓子も糖分や、脂肪分。お正月に大体どういう[…続きを読む]

2024年12月20日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
「47都道府県別 生活意識調査2024」はソニー生命保険が全国の20歳〜59歳の男女4700人にアンケートを実施。北海道「冬でも家の中では半袖」、青森「雪が多い」(午後2時時点の酸ケ湯の積雪深は202cm)、岩手「捨てることを『投げる』という」、宮城「七夕まつりを8月に行う」、秋田「修学旅行の安否確認情報がCMで流れる」。秋田では「初めて外泊する子どもの安否[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.