TVでた蔵トップ>> キーワード

「霧島市(鹿児島)」 のテレビ露出情報

自宅の庭で34頭のヤギと暮らす岩元さん一家に密着。家族団らんの晩ご飯には2頭のヤギが同席。トカラ列島から保護してきた野生のプリッツちゃんとぶどうちゃんはまだ幼く、家族みんなで親代わりをしているという。洋一さんは2頭と一緒に就寝した。ヤギ中心の生活をする洋一さんを家族はどう思っているのか。次女・しずくさんは「もう慣れてなんとも…。誇りではある」と話した。以前は鹿児島市内で電気工事士の仕事をしていたが、子どもを自然の中で育てたいと日置市に移住。草むしりが大変だからという理由でヤギを飼い始めたという。なぜヤギは1頭から34頭に増えたのか。
トカラ列島ではヤギが増加したことで畑に悪影響が出て害獣扱いに。そこで、洋一さんはヤギを保護するべく次々と受け入れ、今や34頭に。1日をヤギのお世話に費やす洋一さんだが生活はどうやって成立しているのか。妻・智子さんが外で仕事をして、洋一さんはヤギを世話する傍ら、ヤギの譲渡や除草レンタルを行い、収益を経営と保護活動に充てている。動物好きだった子どもたちもそんな生活にすぐ馴染んだという。
長女のあかりさんが今回帰省したのはヤギのハクに会うため。ハクは約1年前に予定外の早産で生まれ、わずか900gしかなく低体温。家族はつきっきりで看病し、ハクは一命をとりとめ順調に成長。その後、引き取りたいという方が現れ譲渡。その後、ハクはお父さんになったという。そんなハクにあかりさんは1年ぶりに会いに行く。ハクは霧島市にある宿泊施設「オーベルジュかなざわ」の看板ペットとして生活を送っている。1年ぶりの再会だったがハクはあかりさんのことを覚えているようだった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ井上貴博のきょうのイチバン
鹿児島・霧島市にある「山ヶ野金山」は国内第3位の産金量を誇っていたが、資源の枯渇により約70年前に閉山した。しかし去年、カナダの資源調査会社の日本法人が新たな金鉱脈を発見。まだ調査段階だが、鉱石1トンあたりの金は45.9gでこれは世界平均の約10倍とのこと。すぎ近くには菱刈鉱山がある。1985年から日本唯一の国産金を今も産出している。トンネルの先には鉱脈があ[…続きを読む]

2025年10月26日放送 17:25 - 17:30 フジテレビ
くいしん坊!万才(くいしん坊!万才)
松岡修造が、鹿児島県霧島市で米づくりをしている、元カメラマンの徳重さんを取材。徳重さんは定年退職後に、田舎に帰って農業を始めた。松岡が、ヒノヒカリのごはんを食べた。

2025年9月22日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
高知県付近で夜11時に撮影された写真。昼のように明るくなっている。理由は、写真を撮影したとき巨大な火球が落下し、空が真っ白に。この火球は全国各地で観測された。

2025年9月6日放送 19:54 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰ニュース解説 知っておきたいお金の話
保険に入っていない人は、直す費用は?国と自治体が支援してくれる仕組み「被災者生活再建制度」。地震、津波、噴火など自然災害が対象。水害の対象条件を紹介。被害の状況以外にも条件がある。住宅の全壊が10世帯以上の市町村、100世帯以上の都道府県などと決められている。自治体によって独自の支援制度があるところもある。

2025年9月1日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
自民党の森山幹事長は鹿児島での講演で「国際情勢が不安定になるなかで国内は政争によって政治空白を生むべきではない」との考えを示した。総裁選の前倒しをめぐっては、麻生派の斎藤財務副大臣がSNSで辞任しても前倒しに賛成する考えを明らかにしていて、党内のかけひきが活発になっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.