TVでた蔵トップ>> キーワード

「青山学院大学」 のテレビ露出情報

國學院大學陸上部・前田康弘監督、平林清澄主将にインタビュー。國學院は今年絶好調。10月:出雲駅伝優勝。11月:全日本大学駅伝優勝。大学駅伝のうち二冠を達成。その勢いのままに4日後に迫った箱根駅伝で悲願の総合優勝を勝ち取ると、史上6校目となる大学駅伝三冠になる。前田監督は「やることは変わらない」、平林主将は「寮内にもどんどん選手たちは緊張感が増してきて、ぴりぴりした雰囲気の中、生活してる」と語った。平林主将は、前回、第100回箱根駅伝では、体調管理に苦しめられたという。去年12月にインフルエンザ集団感染。前田監督は「16人エントリーする前日に8人、10人だめになった」と語った。想定外の緊急事態のなか迎えた前回の箱根駅伝。4年生が1人だけという若いメンバーで挑み、結果は5位。前田監督は「チームがベストを1月2日に出せることが僕の祈り」と語った。國學院大學陸上部・前田康弘監督、平林清澄主将にインタビュー。今月10日に行われた監督が集まるトークバトルで、前田監督は「5区(山登り区間)平林で攻撃する」と発言。青山学院大学陸上部・原晋監督もびっくりのエース・平林の山登り宣言。前田監督は「駆け引きはあるから、可能性はある子なので。箱根駅伝全体の流れも変わると思う。トークバトルの中での話なので、一生懸命僕もバトルしてる」、平林主将は「いろんな意見があるだろうなとは」と語った。トークバトルでは、さらに前田監督は「往路はをしっかり粘り、後半勝負に持っていきたい」と発言。前半の往路で勝負をかけるのが定石となっている中、前田監督は、まさかの後半勝負を宣言。前田監督は「もしかしたらということを考えさせるのが大事な1つの戦略」と語った。國學院大學陸上部・前田康弘監督、平林清澄主将にインタビュー。大学駅伝三冠に挑む國學院大學強さの秘密は、大黒柱、平林主将の存在。前田監督は「エース、主将、寮長って三刀流」、平林主将はことし始まるときに、意欲、準備、環境と3つのキーワード並べていた」、前田監督は「チームのトップに立つ人間が誰で、誰の号令で動いてるのかは組織では大事。これを支える同級生がいる。すごく素晴らしいチーム」と語った。前田監督が大事にしているのが、選手とのコミュニケーション。4日後に迫った箱根駅伝。國學院大學、史上初の総合優勝を目指す。平林主将は「1本のたすきに思いを込めて、最後、あの大手町に赤紫のたすきを先頭でぶち込みたい」、前田監督は「駅伝というのは仲間を信じて、思いを届ける、それが駅伝の素晴らしいところだと思っている。それを体現し、大手町に1番で帰ってきてうれし涙を流したい」と語った。区間エントリーがきょう午後発表される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 15:55 - 16:50 日本テレビ
今夜9時から新番組『Golden SixTONES』スタート!!(サイズの晩餐)
Q.リレーバトンにリコーダーは入る?入らない?。バトンは日本陸上競技の公式大会で使用しているもの、リコーダーは小学校で使用されている一般的なソプラノリコーダー。青山学院大学・陸上競技部の選手と原監督が実際にやってくれた。

2025年4月4日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島ぶらり旅
きょうは熊本県南部・水上村を紹介。箱根駅伝を連覇した青山学院大学など多くの陸上チームがトレーニングを行っている。

2025年4月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
きのう山梨県山中湖村・積雪11センチ。スリップ事故も発生。埼玉県秩父市は桜と雪の共演。都内では大学の入学式が開催。4月として41年ぶり最高気温5.8℃。立川市ではカブを保温している。防寒対策をしていた。ビニルハウスではとうもろこしの苗を育てていた。ストーブをつけるのは異例だという。東京は明日も雨がふりやすいが金曜と土曜は花見日和となりそうだ。

2025年4月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,SPORTS
各社で入社式が行われる中、新たなスタートを切ったアスリートたちがいる。体操・橋本大輝選手はプロ転向で日本生命へ。陸上長距離・不破聖衣来選手は拓殖大から三井住友海上へ。陸上・長距離・太田蒼生選手は青山学院大学からGMOインターネットグループへ。太田選手は青山大学時代は箱根駅伝に4年連続出場している。太田選手は「改めて気持ちを切り替えてやっていきたい」と話した。[…続きを読む]

2025年4月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
なるほどッ!きょうのテーマは「新生活 初対面の会話どうする?」。街の人は「プライベートの話とかして仲良くなると思うんですけど、どこまで聞いていいかわからない」などと話した。人材派遣会社が498人の会話が苦手な社会人を対象に行った調査によると、会話が苦手な場面は初対面の人と話すのが1位だった。会話が苦手な理由1位は「話題がない」だった。話題がないと答えた人は「[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.