TVでた蔵トップ>> キーワード

「青柏祭」 のテレビ露出情報

能登半島地震から1ヶ月。被災地の人々の様子を撮影し続けたというカメラマンの映像が公開された。発生当時穴水町の自宅から輪島市の朝市を目掛け移動し、無我夢中であったなどと語っている。この地震で自身も大切な人を失い、語るも涙ながらだが、現状を撮影したという。日常を取り戻したいとその瞬間瞬間を残したとのこと。3週間ぶりに自宅に帰り、電気が復旧したのを確認したが、家族は全員散り散りに生活をしているという。石川を盛り上げてきた祭りも明けて1回しかできておらず、人が戻ってこなけりゃといった声も聞こえているとのこと。カメラマンの保蔵さんは「離れる選択肢が悪い訳では無い、離れたくて離れる人なんていない。きれいな能登を見せてあげたい」などと語っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月5日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
七尾市の伝統の春祭りの青柏祭はでか山と呼ばれる山車が練り歩く曳山行事が最大の呼び物だが、地震で道路がひび割れるなどした影響でことしは取りやめとなった。こどもの日に合わせて子どもたちに伝統の祭りの雰囲気を少しでも味わってもらいたいと地元の有志らが小さな山車を製作した。

2024年5月4日放送 22:55 - 23:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
七尾市の「青柏祭」は、平安時代から伝わる能登地方を代表する春祭りで、高さ約12メートル、重さ20トンほどある「でか山」と呼ばれる巨大な山車が練り歩く「曳山行事」が、ユネスコの無形文化遺産に登録されている。今年は地震の影響で曳山行事は取りやめになった。一連の神事では日本に古くから伝わる曲芸、曳山行事の際に歌う「木遣り」が奉納された。

2024年5月4日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
大型連休を利用して、能登半島地震で被害を受けた地域への支援の動きも見られた。石川・珠洲市宝立町で行われたのは、片づけ作業。津波による被害で海岸には今もトタン板や木材などが残されたままになっていて、全国の大学生およそ100人が、地元の人たちと一緒に運び出していった。東京・八重洲にある石川県のアンテナショップでは入店制限もされるほど多くの方でにぎわった。商品を購[…続きを読む]

2024年2月2日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
石川・穴水町で被災したカメラマンの1ヶ月の撮影記録の映像が流れた。一方、能登の祭で担ぐ切子は目立った損傷もなく無事だった。しかし離れて戻ってこないという人もいるとのことだ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.