2024年5月4日放送 19:00 - 19:30 NHK総合

NHKニュース7
極右に揺れる欧州議会 沖縄に探る少子化対策

出演者
高井正智 森下絵理香 川口由梨香 向笠康二郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
暑い大型連休 各地で真夏日に

全国的に晴れて気温が上がった。特産のじゃがいもの収穫体験に、きょう誕生日を迎えた人気キャラクターとの記念撮影。江戸時代の剣豪の決闘の地として知られる、山口県下関市の巌流島で本州と九州の人たちが綱引きで対決。高知県いの町では、清流、仁淀川をこいのぼりが泳いだ。全国的に高気圧に覆われ、日中の最高気温は、東北から西日本にかけての各地で30度以上の真夏日になった。あすはさらに気温が高くなる見込みで、日中の最高気温は福島市で32度、山形市と長野市で31度などと予想されている。この時期、体が暑さに慣れていないため、気温がそれほど高くなくても、熱中症になるおそれがある。こまめな水分補給など、対策を取るよう呼びかけた。

キーワード
いの町(高知)じゃがいも下関市(山口)仁淀川伊達(福島)北栄町(鳥取)天草(熊本)太宰府(福岡)山形市(山形)巌流島渋谷(東京)熊野(三重)熱中症福島市(福島)長野市(長野)鯖江(福井)
“大型連休を利用して 応援したい”

大型連休を利用して、能登半島地震で被害を受けた地域への支援の動きも見られた。石川・珠洲市宝立町で行われたのは、片づけ作業。津波による被害で海岸には今もトタン板や木材などが残されたままになっていて、全国の大学生およそ100人が、地元の人たちと一緒に運び出していった。東京・八重洲にある石川県のアンテナショップでは入店制限もされるほど多くの方でにぎわった。商品を購入することで、少しでも支えになりたい。その気持ちは働く石川県出身のスタッフの力にもなっていた。そして、復旧復興が進むにつれ、店頭に並ぶ商品も充実してきた。

キーワード
令和6年能登半島地震八重洲いしかわテラス八重洲(東京)国際ボランティア学生協会埼玉大学宝立町(石川)

被災した地域では、困難を乗り越え、実ったものもある。七尾市の崎山半島で生産される特産の崎山いちご。きょう、収穫が行われた。地震でおよそ3か月にわたって断水し、井戸水をトラックで運ぶなどして、なんとか栽培を続けたという。一方、来年こそはと願うものもある。平安時代から伝わる七尾市の伝統の春祭り「青柏祭」。でか山と呼ばれる、巨大な山車が練り歩く曳山行事が、ユネスコの無形文化遺産に登録されている。ことしは安全が確保できないことから、取りやめになった。

キーワード
ユネスコ無形文化遺産七尾市(石川)国際連合教育科学文化機関崎山いちご崎山半島崎山地域づくり協議会青柏祭青柏祭でか山保存会
子どもの数 過去最少に 必要な取り組みは

きょう発表された先月1日現在の子供の数は1401万人と過去最小を更新。43年連続で減り続けている。愛媛・四国中央では、子どもたちが子供太鼓台と呼ばれる山車を引いて練り歩いた。地区の子供の数が少なくなり、最後のお披露目になった。子供の割合が全国で最も高いのが沖縄県で16.1%。沖縄・読谷村に住む西平美幸さん夫妻は4~14歳の4人の女の子を育てている。同居する母親が子育てをカバーしてくれることも多いという。さらに仕事が忙しいときには同僚が娘を迎えに行ってくれたりする。ただ、沖縄県もおととしから人口減少に転じている。県内では移住者・転入者の受け入れも積極的に進めている。豊見城市では、市と民間3箇所の子育て支援センターを設け、地元だけでなく転入者も地域とのつながりを持てるようにしている。琉球大学の本村真教授は、ゆいまーるとか支え合いは、かなり減ってきていると指摘し、広域的に行政でやるところと、活動できる民間をどう育てるか、特に人口が減っているエリアの子育てではそういう仕組みづくりは今後重要だとした。

キーワード
四国中央(愛媛)明日香村(奈良)沖縄県琉球大学花巻(岩手)読谷村(沖縄)豊見城市
欧州の若者に広がる極右勢力支持

来月、ヨーロッパで5年に1度の重要な選挙・ヨーロッパ議会選挙が行われる。極右勢力への支持が若者の間で広がっている。フランス・マルセイユで行われた極右政党「国民連合」の集会で、熱狂的に迎えられたのはジョルダン・バルデラ党首で、若者たちが信頼を寄せる若手政治家の1位に選ばれている。国民連合の前身は1970年代に作られ、反ユダヤ主義などの主張を掲げた国民戦線。国民連合を支持するカサンドラ・マルゲリットさん(18)は、移民が犯罪を増やしているという主張に共感するようになったといい「極右だと言われても構いません やはり移民の制限は必要だと思う」と述べていた。同志社大学の吉田徹教授は、親EU・グローバル化の促進で自分たちが不利益を被っているという感情が根底にあり、保護主義的な制作を通じて生活の安定や社会的上昇を期待している、と話し、国民連合については「脱悪魔化とかソフト化路線が結果的に功を奏していることになる」と分析していた。

キーワード
ジョルダン・バルデラマルセイユ(フランス)同志社大学国民戦線国民連合欧州議会議員選挙

パリから田村銀河が中継。極右政党の若い支持者は、まずは自国の立て直しを進めて欲しいと口々に挙げていたという。身近な政策を重視している極右政党への支持が強まっていると感じると述べた。シンクタンクによる議席の予測では、右派政党が入っている2つのグループを足しても過半数とまではいかないと見られているといい、ただこうした勢力が議席を大幅に伸ばすと、気候変動や移民政策、ウクライナ支援など様々な方針に影響が出る可能性を指摘していた、などと伝えた。

キーワード
パリ(フランス)欧州議会議員選挙
阿寒湖で転覆か 1人死亡1人不明

北海道・釧路市の阿寒湖でモーターボートに乗った男性2人が行方不明となり、捜索を行ったところ一人が意識のない状態で見つかり、死亡が確認された。残る一人の捜索にあたっている。阿寒湖ではきのう、風が強い状態が続いたという。 警察などは強風に煽られて転覆した可能性もあると見て詳しい状況を調べている。

キーワード
釧路市(北海道)阿寒湖
(スポーツニュース)
U-23日本代表 激戦制し優勝

ドーハで行われたサッカー男子 パリ五輪アジア最終予選 日本×ウズベキスタンの試合、日本は後半のアディショナルタイムに山田楓喜がゴールを奪う。直後にハンドを取られPKを与えてしまうが小久保玲央ブライアンがスーパーセーブを見せて1-0で日本が勝利した。

キーワード
AFC U23アジアカップ2024ドーハ(カタール)小久保玲央ブライアン山田楓喜
延長戦で同点タイムリー

ロサンゼルスで3日に行われたブレーブス×ドジャースの試合、ドジャースの大谷翔平は延長10回にエンジェルス時代の同僚のイグレシアスから同点のタイムリーを放った。

キーワード
アトランタ・ブレーブスホセ・アントニオ・イグレシアス・アレマンロサンゼルス・エンゼルスロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平
今永昇太 月間最優秀新人

カブスの今永昇太は、3月と4月のナ・リーグ月間最優秀新人に選出された。今永昇太は、まずは結果を出せてホッとしている、等と話していた。

キーワード
シカゴ・カブス今永昇太
(気象情報)
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

高井正智は、クマに鉢合わせしないように対策をしていきましょう、と呼びかけていた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.