TVでた蔵トップ>> キーワード

「静岡市(静岡)」 のテレビ露出情報

気象庁は昨日、関東甲信・東海・近畿地方で梅雨入りしたと見られると発表された。平年よりおよそ2週間遅く、関東甲信では観測史上2番目の遅さとなった。この時期注意が必要なのが梅雨型熱中症。きのう東京都心では朝から本降りの雨に。神奈川県横浜市でも、朝から断続的に雨が降り続き、一時、たたきつけるような大粒の雨が降った。遅い梅雨入りに翻弄された人たちも。東京・浅草にある百貨店では、従業員が真剣な表情でパソコンを見つめていた。チェックしていたのは天気予報。当日朝の降水確率が50%以上の場合は雨の日サービスを、50%未満の場合は、晴れの日サービスを実施している。梅雨入りしたきのうは、やはり雨の日サービス。お弁当が100円引きになるなど、25店舗の商品がお得に買える雨の日サービスに決定。実はこのサービス、今週火曜日に終了するはずだった。しかしその期間中、雨予報となったのは僅か1日のみで急きょ今月末まで延長することを決めたとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月26日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
小泉農林水産大臣は今日、備蓄米の随意契約での売り渡しに関する詳細を発表した。新たに発足したコメの価格高騰に対応するチームに訓示した。これまでに3回に渡って放出された備蓄米は令和5年と6年産の計31万トンだったが、今回は令和3年と4年産の30万トンで、年間1万トン以上のコメを扱えるネット通販含む大手小売業者に平均60キロあたり11556円で売り渡すとしている。[…続きを読む]

2025年5月26日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
保冷バッグを重ねると保冷効果があがるという。実体験からテクニックをあみだしたということで凍らせたペットボトルの検証結果を伝えた。空気の層を増やすことで外からの熱を伝わりにくくしている。

2025年5月25日放送 20:54 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー(日本中が騒然 “ニセ札事件簿”)
戦後最大のニセ札事件。犯人は報道をヒントにニセ札を修正。精度を上げて発覚を遅らせ、警察から逃げ延びた。警察は捜査員1500人を動員したが逮捕には至らず、事件は迷宮入りとなった。これが紙幣を進化させる転機に。1963年に新紙幣が発行され、今に通じる偽造防止技術が盛り込まれた。

2025年5月25日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
静岡市で行われたのは165人が参加した宿泊型の防災訓練でこのうち15人は乳幼児である。1つめのポイントは食事でガスや電気が止まった場合を考えて、カセットコンロを使ったパッククッキングを提案した。水を多めに入れると乳幼児に合わせたご飯が炊けるとのこと。避難所では子どもたちが性被害に遭う危険もあり、助産師の中川恭子さんは被災地で子どものプライバシーが守られていな[…続きを読む]

2025年5月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング依田司のお天気検定
静岡市、熊本市の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.