TVでた蔵トップ>> キーワード

「静岡県」 のテレビ露出情報

ニック・ボルペさんはパートナーのルーシーさんとともに、これまでに3000種を超えるへんてこ生物を激写してきた。オーストラリアで見つけたのはホソオビアオジタトカゲ。真っ青な舌を見せているのは威嚇のポーズ。長い棒のようなホーンドスティックイノセクトはナナフシの仲間。ペルーの熱帯雨林にいたのはスパイニーデビルカティディットは悪魔のキリギリスの異名を持つ肉食昆虫。
ニックさんとルーシーさんはペルーの熱帯雨林で様々な生き物を撮影している。2人が使っているのは普通の虫取り網など。虫取り名人になるには、装備よりも忍耐と不屈の努力が大事だという。ニックさんらはこれまで20種もの新種発見に関わってきたという。落ち込むことがあっても虫のことを考えると元気が湧いてくる話す。
ニックさんらは去年、初めて日本にへんてこ生物探しにやってきた。静岡県の山道で見つけたのはホシベニカミキリ。東京・港区の公園で見つけたのはシャチホコガの幼虫。京都近郊の川では巨大なオオサンショウウオを見つけた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月9日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(エンディング)
静岡の竜巻被害について、きょうから県などが義援金を受け付けていると紹介した。

2025年9月9日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(エンディング)
募集テーマ「なつかしの素敵な好敵手(ライバル)」。静岡県の視聴者からの「”好敵手”という言葉から真っ先に浮かんだのは”宇宙戦艦ヤマト”だった」というメッセージを紹介。

2025年9月9日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
東京都心は5日ぶりの猛暑日。9月に入ってからの猛暑日は昨日観測史上5番目に遅い。最も遅い猛暑日を記録したのは去年。9月はまだまだ暑さに注意が必要などとはなした。東京の天気予報を伝えた。

2025年9月7日放送 22:50 - 23:00 NHK総合
にっぽん百名山ミニ 10min夏 関東周辺の山々
富士山について紹介。8月下旬静岡県側の1合目から出発。道がなだらかであるが上に向かうほど傾斜がきつくなるとガイドの五十嵐さん話す。道は苔に覆われていた。そして、森を抜けると傾斜がきつくなり、さらにこの日は風が強く道も滑りやすい状態となっていた。山頂・剣ヶ峰へと到着すると日本一の山からの眺めが一望できる。

2025年9月7日放送 13:00 - 13:27 TBS
週刊さんまとマツコ移住は甘くない!?北海道 熊本 群馬 経験者がガチ告白SP
新潟に浮気をしていたJOYだがさらに静岡県では「JOYのしずおかごはんが食べたい!」を担当しており、この番組でも静岡が第2の故郷という発言をしている。JOYはすべて群馬のためにやっていると弁明した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.