TVでた蔵トップ>> キーワード

「静岡銀行」 のテレビ露出情報

前回から引き続き、番組レギュラー陣のロンドンブーツ1号2号の田村淳、テレビ東京のアナウンサーの池谷実悠、ゲストの日本IBMの藤森慶太さん、DMM.comの豊好竜弥さん、日経BPマーケティングの高柳正盛さん、文部科学省の迫田健吉さん、経済産業省の五十棲浩二さん、日本政策金融公庫の森本淳志さんが、広い部屋に滞在中。前回から引き続き、今回もこの部屋で、「ビジネスのアイディアのコンテスト」を開催する。企業の社員と大学の学生がチームを組んで、ビジネスのアイディアを発表する。前回は、「Loco Doorの社員と千葉大学の学生のチーム」、「日本特殊陶業の社員と芝浦工業大学の学生のチーム」、「静岡銀行の社員と複数の大学の学生のチーム」が、ビジネスのアイディアを発表した。今回は、その続き。最初に発表するのは、「RYODENの社員とiU情報経営イノベーション専門職大学の学生のチーム」。RYODENは、創業77年の技術商社。基幹事業は電子デバイスなど。RYODENの社員とiU情報経営イノベーション専門職大学の学生たちが、高齢者を支える為のビジネスアイディアを発表した。そして会場の一同が、感想を話し合った。次に発表するのは、「リーテックスの社員とiU情報経営イノベーション専門職大学の学生のチーム」。リーテックスは、電子署名に関するサービスを運営しているスタートアップ企業。リーテックスの社員とiU情報経営イノベーション専門職大学の学生が、情報や知識の透明性を担保する為のビジネスアイディアを発表した。そして会場の一同が、感想を話し合った。これで全ての発表が終わった為、このコンテストは終了となった。続きはCMの後で。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月13日放送 2:20 - 2:50 テレビ東京
田村淳のTaMaRiBa(田村淳のTaMaRiBa)
CMの前から引き続き、コンテストを続ける。次に発表するのは、静岡銀行と複数の大学の学生のチーム。静岡銀行は、「LtG Startup Studio」の運営パートナーを務めている。「LtG Startup Studio」とは、スタートアップ企業やスタートアップ事業を支援する為の施設であり、静岡県・三島市にある。「LtG Startup Studio」は、大学生[…続きを読む]

2023年9月12日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
セブン銀行はATMの新サービス「+Connect」を発表。今月26日からATMで新規の口座開設や住所・電話番号など変更が可能になる。来年の春からは顔認証技術を使いキャッシュカード無しでも入出金が可能。松橋社長は「コンビニはマイナンバーカードやキャッシュカードを持っていくと色んなことが解決できる、という世界はつくっていきたい」と話す。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.