基礎代謝を上げる効果がある「ニート生活」。NEETではなくNEAT(非運動性熱産生)とは、運動以外の家事や仕事など日常の生活で消費されるエネルギーのこと。ニートを増やせば総エネルギー消費量も増え、基礎代謝の上昇にも繋がる。「丁寧な風呂掃除」「カラオケ」など、心拍数を上げるような行動が良い。心拍数が上がるとエネルギーを産生するミトコンドリアが増加し、代謝量も増えて基礎代謝が上昇する仕組み。基礎代謝が高くなれば脂肪がつきにくい体に。
基礎代謝を上げるメリットを紹介。皮膚などの血流が良くなり免疫力が上がること、筋肉などの老廃物が流され肩こり・腰痛の改善につながること、血流アップで冷えやむくみが改善すること、肌の細胞の新陳代謝が良くなることなど。
基礎代謝を上げるメリットを紹介。皮膚などの血流が良くなり免疫力が上がること、筋肉などの老廃物が流され肩こり・腰痛の改善につながること、血流アップで冷えやむくみが改善すること、肌の細胞の新陳代謝が良くなることなど。