TVでた蔵トップ>> キーワード

「頼清徳氏」 のテレビ露出情報

今日行われた台湾総統選。立候補したのは中国の圧力に対抗する姿勢を示した与党・民進党の候補と、中国との交流拡大を訴える国民党と、民衆党の候補。台湾の蔡英文総統は、早く投票に行くよう呼びかけたい、私たちの権利でもあり義務でもあると述べていた。争点の一つ、中国との向き合い方。民進党の頼清徳氏は、台湾は中国の一部という中国の主張を認めず、中国の圧力に対抗する姿勢。国民党の侯友宜氏と、民衆党の柯文哲氏は中国との対話と交流拡大を訴えている。開票作業が続いている。今夜中にも大勢が判明する見通し。
各候補の陣営から中継。民進党の頼清徳氏の陣営から高島浩が中継。会場に収まらない程の大勢の支持者が集まっていると言い、モニターでは頼氏優勢の情報が伝えられていて、会場は高揚感に包まれてきているという。国民党の侯友宜氏の陣営からは、建畠一勇が中継。会場には支持者たちが徐々に集まってきているが空席が目立っているとし、侯氏はまだ会場に姿を表していない。侯氏は経済面などを中心に中国との交流を積極的に進めると訴えている。民衆党の柯文哲氏の陣営からは、西海奈穂子が中継。大勢の支持者が開票の行方を見守っていると言い、支持者の中には小さな草の芽をモチーフにした選挙グッズを身につけた人がいると紹介した。会場で目立つのは若者の姿だといい、中国との関係については交流を進めるとした上で、二大政党との違いをアピールしてきた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月24日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
中国当局が台湾独立派について国家と国民に著しい危害を及ぼした場合に死刑を言い渡すことができるなど処罰する指針を発表したことに対し台湾の頼清徳総統は「中国には台湾の人たちをその主張だけを理由に制裁する権利はない」と非難した。中国当局は台湾の頼清徳総統の就任6日後の先月26日付けで台湾独立派が国家を分裂させる行為などを処罰する指針を定めたとし今月21日に公表した[…続きを読む]

2024年6月20日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
台湾の頼清徳総統はきょう、就任から1か月を迎える。会見では就任式の際に述べて中国が反発した内容に改めて言及した。また、「中国がさまざまな手段で圧力を強めている」とし、米国政府が台湾に無人機などの武器売却を決めたことに謝意を示した上で防衛力を高める姿勢を強調した。台湾のシンクタンク・台湾民意基金会世論調査によると、頼総統の支持率は就任後1か月で10ポイントほど[…続きを読む]

2024年5月29日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
台湾で野党が多数を占める議会・立法院の権限を拡大するための法案が可決された。少数与党の頼清徳総統は就任早々、野党からの強い揺さぶりを受けている。立法院では、野党の国民党と民衆党の主導で「立法院職権行使法」や「刑法」の改正案が審議されていた。頼清徳総統は中国による軍事演習の圧力に加え、野党からも強い揺さぶりを受けている。

2024年5月27日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
米国議会下院のマコール外交委員長は米国議会下院の超党派の議員団を率いて、きのうから台湾を訪問中で、きょう、頼清徳総統と会談した。マコール外交委員長は頼清徳総統の就任直後に、中国が台湾周辺で軍事演習を行ったことについて、中国が台湾に対して平和的な手段を取ることに関心がないことを示したと非難した。そして、“いくら威圧や脅しを受けても、議会の慣例となっている台湾訪[…続きを読む]

2024年5月25日放送 11:45 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
混乱が続く台湾の議会で与党の女性議員が野党の女性議員の顔をパンチ。その瞬間をカメラが捉えていた。台湾の議会で24日、議会改革法案の審議を巡って再び衝突が起きた。議場でもみ合いになる女性議員。次の瞬間、与党議員の右手のこぶしが野党議員の顔面をパンチ。殴られた民衆党議員は与党民進党・頼清徳新総統に対し謝罪を要求している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.