TVでた蔵トップ>> キーワード

「飯田橋駅」 のテレビ露出情報

東京メトロの飯田橋駅にあるお忘れ物総合取扱所では全180駅の忘れ物が集まる。1日に届く忘れ物は1400点以上だ。忘れ物の中にはカット練習用ウィッグやガスコンロなどがあるが、お客様の財産として丁寧に取り扱うという意識を持って業務に励んでいるという。忘れ物を引き取りに来た30代女性は会社でも愛用し、2020年に人気雑貨店で期間限定発売されたマグカップを確認して安心していた。その後やってきた40代男性はレターパックを取りに来たが、その中には司法書士に送る元妻への財産分与に関する書類が入っていた。男性はまた忘れたらシャレにならないからすぐに投函すると言って去っていった。東京メトロの忘れ物の保管期間は1週間程度でその後は警視庁へ運ばれる。
住所: 東京都新宿区神楽坂1-13

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月25日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(DayDay.)
地下鉄飯田橋駅のほど近くにある焼肉店「飯田橋大衆焼肉 ばりとんっ」。肉は毎日仕入れ、鮮度抜群の国産ホルモンが看板メニュー。番組が調べた中で焼肉業界の最安値はこちらの食べ放題ランチ。ミックスホルモンとレバー・タン・ハツ・ハラミの中から2品を注文したら食べ放題スタート。制限時間45分。お皿が空になったら次の肉を頼めるシステム。メニューは生ホルモン・なんこつなど7[…続きを読む]

2024年3月21日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
東京メトロ飯田橋駅から徒歩7分の「長崎 雲仙楼」はちゃんぽん店で、店先に手書きのメニューがあり店の中にはメニューが壁を埋め尽くしている。400g超の野菜を鶏と豚の白湯スープで煮込み、長崎から取り寄せている麺に合わせた長崎ちゃんぽんは950円。長崎皿うどんは950円。創業した45年前はメニューは約30種類だったが、今では402種類あり、今でも増え続けているとい[…続きを読む]

2024年2月21日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
都営地下鉄のホームドアが全駅にて設置された。未だ都内の駅の51.6%が設置できておらずコスト面での心配が残るという。これまで設置するのに20億ほどを有する計算が、都営地下鉄全線で導入できた理由について、ドアに付けられたQRコードを、駅に設置されたカメラが読み取ることで、ドアの開閉に繋がっているという。これにより、試算で270万程度で済んだという。安全のために[…続きを読む]

2024年2月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
都営地下鉄のホームドアが今日、全駅にて設置された。未だ都内の駅の51.6%が設置できておらずコスト面での心配が残るという。これまで設置するのに20億ほどを有する計算が、都営地下鉄全線で導入できた理由について、ドアに付けられたQRコードを、駅に設置されたカメラが読み取ることで、ドアの開閉に繋がっているという。これにより、試算で270万程度で済んだという。安全の[…続きを読む]

2024年2月5日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になる!
東京メトロの忘れ物取扱所を特集。冬は年末年始にお酒を飲む機会が増えることから防寒グッズなどの落とし物が増えるという。そこで飯田橋駅の忘れ物取扱所を訪れる人達に忘れ物について話を聞いた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.