TVでた蔵トップ>> キーワード

「首脳会談」 のテレビ露出情報

トランプ大統領のウクライナへの発言を受けて、従来のアメリカ頼みから脱却を図る動きが起きている。EUのフォンデアライエン委員長は「ヨーロッパは自らを防衛できなければならない」として欧州再軍備計画の大筋合意をした。さらにロシアに対する防衛力強化のために日本円にして128兆円規模の資金の確保を目指すという。岩田氏は「フルスペックの集団的自衛権に向けた議論と防衛費増額の議論が必要」などと話した。
トランプ大統領が国防次官に指名したコルビー氏は4日、日本は防衛支出をできるだけ早くGDP比3%以上に引き上げるべきだと主張した。仮に実現することになると日本の防衛費は一気に最大18.8兆円に膨らむことになる。コルビー氏は前から3%か3%以上という主張をしている。佐藤氏は「防衛費増額の議論は大変だが、本当に在日米軍だけで日本を守れるのかという本質的な議論が今後必要になってくる。今後もアメリカは防衛費増額などを要求する可能性があり、日本がどれだけ役割を果たすのか考えていく必要がある」などと話した。
防衛費増額の要求について橋下氏は「アメリカは国民1人あたり22万円防衛費を負担している。それを考えると日本も対GDP比3%まで引き上げるべき。これがアメリカと公平だということを国民が理解する必要がある」などと話した。佐藤氏は「アメリカは日本に対してアジアの集団安全保障に汗をかけと要求している。今の平和安全法制はアジアの集団安全保障的な意味合いでは不十分。そこを整備してから憲法改正等に踏み切るのが実際的だと思う」などと話した。
今後のウクライナ支援の在り方について。アメリカの負担を減らすという点でトランプ大統領が度々問題視している。去年までのアメリカからのウクライナへの軍事支援額は約641億ユーロ(約10兆円}に上り、アメリカが各国をリードしてきた。ただ状況は混沌としてきている。先月にロシアのプーチン大統領と電話会談をして以来トランプ氏は親密さをアピールしている。さらにゼレンスキー大統領とは首脳会談で口論を繰り広げ、軍事支援を一時停止するという事態になった。現在はサウジアラビアで協議を再開する方向で調整に入っているという。ただここにきてトランプ氏は「ロシアに大規模な制裁を強く検討している」と言い出している。佐藤氏は「停戦の鍵はいかにロシアを怒らせず交渉の椅子につかせるか。トランプ政権はウクライナを屈服させたので次はロシアの番だとしてディールの準備を行っている段階」などと話した。
欧米がウクライナを巡って分かれているが、日本がこの間に立ってどちらにつくのかという議論も始まっている。佐藤氏は「日本はアメリカとの連携がまず第一」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月28日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
ベトナムを訪問中の石破総理大臣は、先程からチン首相との首脳会談に臨んでいる。会談で、石破総理は、海洋進出を強める中国を念頭に、ベトナムと安全保障面の協力強化を確認する見通し。ベトナムの経済成長が続くなか、貿易や投資など経済分野での連携も確認する。アメリカのトランプ政権による関税措置への対応も協議する方針で、自由貿易体制の重要性について認識を共有したい考え。石[…続きを読む]

2025年4月28日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
2015年には当時の秋篠宮家の眞子さまが招待を受けてエルサルバドルを訪問され、2019年にはブケレ大統領が来日して安倍晋三総理大臣と会談している。

2025年4月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
石破首相はベトナム首相と首脳会談を行った。会談ではアメリカの関税措置や中国の対抗措置が世界経済に与える影響などの意見交換を行い、多角的な自由貿易体制を維持する重要性を確認する見通し。また、南シナ海への進出を強める中国を念頭に安全保障面での協力強化を確認する。両首脳はこのあと共同記者発表で首脳会談の成果を発表する。

2025年4月28日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
トランプ大統領の就任後の中東を巡る動きをまとめた。2期目就任後の初のホワイトハウスでの首脳会談の相手はネタニヤフ首相だった。その際のアメリカがガザ地区を所有するという発言には世界各国から大きな反発があった。先月18日イスラエル軍が停戦協議の行き詰まりからガザ地区への攻撃を再開した。再開後2000人を超える住人が死亡した。イランとは各開発を巡る交渉を始め今 月[…続きを読む]

2025年4月28日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
今月21日に死去したローマ教皇フランシスコの葬儀が26日にバチカンのサン・ピエトロ広場で執り行われた。各国の首脳が参列した他、ローマ教皇庁によると25万人以上の信者らが訪れたという。フランシスコの棺はローマのサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂に埋葬された。東京でも昨日午後3時から文京区の東京カテドラルで追悼ミサが行われ、天皇陛下の名代として出席された秋篠宮さ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.