TVでた蔵トップ>> キーワード

「首都直下型地震」 のテレビ露出情報

大木さんは「地震が起きたら豆乳鍋にすると決めている。地震が起き停電すると冷蔵庫が使えなくなる。食材がダメになるので鍋にする。豆乳は常温で保存で数ヶ月ができ、ローリングストックしている。想像すると何が必要か分かる」などと語った。さらに「首都直下型地震と聞くと終わりだと考える方が多い。だが今まで地震・災害を経験し教訓を得てきている。対策のしようのない災害ではなく対策できる災害である。1人1人に改めて今で何が出来るかを備えて欲しい」などと語った。また「自分が大切に思う人を思い浮かべてほしい。そういう人を守るために何ができるかと考えると自分が生き抜かなければならないし、どういう備えが必要か考え行動に移すことができる」などと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
首都直下型地震などの大災害が起きた際、高速道路を緊急車両が通行できるようにする手順を確認する訓練が神奈川県厚木市で行われた。訓練は警察や電力会社などが参加し、新東名高速道路の厚木南インターチェンジで行われた。

2024年6月26日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
都知事選は首都防災が争点になっている。首都直下地震は30年以内の発生確率は70%で、東京都は帰宅困難者は約453万人と推計しうち66万人が行き場なし。

2024年6月25日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
能登半島地震の影響で中断していた首都直下地震の被害想定の見直しに向けた議論が、およそ半年ぶりに再開された。地震の直後に行政や経済の中枢機能をどう維持するかなどについて意見を交わし、委員からは、政府や自治体が策定しているBCPの実効性を高めるべきだといった意見などが出された。年明け以降に新たな被害想定をとりまとめたうえで、来年秋ごろをめどに対策を盛り込んだ基本[…続きを読む]

2024年6月24日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
能登半島地震の影響で中断していた首都直下地震の被害想定の見直しに向けた議論がおよそ半年ぶりに再開し年明け以降に新たな被害想定を取りまとめたうえで来年秋ごろをめどに対策を盛り込んだ基本計画を見直すことになった。首都直下地震について国は2013年に公表した被害想定などの見直しに向けて去年12月にワーキンググループを立ち上げたが元日の能登半島地震の影響で中断してい[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.