2024年6月24日放送 18:10 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
船木正人 寺門亜衣子 安藤佳祐 江原啓一郎 黒田菜月 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
再発防止策を公表 新たに管制官配置へ

今年1月2日、午後6時ごろ羽田空港に着陸した日本航空の旅客機が滑走路上で海上保安庁の航空機と衝突して炎上、海上保安庁機に乗っていた6人のうち、5人が死亡、機長が大けがをした。日本航空機の乗客乗員379人は全員脱出したが、乗客17人が医療機関を受診した。この事故の直後に設置された国土交通省の専門家委員会が再発防止策を取りまとめた。きょう公表された再発防止策によると、航空機に離着陸の許可を出す滑走路担当の管制官の負担を軽減するため、この管制官に対し離着陸の調整を補佐する別の管制官を1人ずつ新たに配置するという。新たな管制官は、ことし夏の繁忙期に間に合うよう新千歳など着陸回数が多い主要な8つの空港に配置する。設備面では航空機や車両が滑走路上にいる場合に路面のランプが点灯してほかの航空機などに警告する滑走路状態表示灯を主要空港に導入するほか現在も管制業務で使用している機体の位置を確認するモニターに音での警告機能を追加するという。

キーワード
中部国際空港国土交通省大阪国際空港成田国際空港斉藤鉄夫新千歳空港日本航空東京国際空港海上保安庁福岡空港那覇空港関西国際空港

安全を巡る新たな動きは成田空港でも進んでいる。空港の現場で事故が増えていることを受けて空港会社が対策に乗り出すことになった。国土交通省によると、航空機の地上誘導や荷物の積み降ろしなどを行うグランドハンドリングの作業員らがけがをするなどの事故が昨年度の速報値で合わせて56件と統計を取り始めて以降、最も多くなった。成田空港会社によると成田空港でも昨年度は14件とこの5年で最多となっている。増える事故の背景にあると見られるのが人手不足だ。グランドハンドリングの従業員はコロナ禍で航空需要が落ち込んだため一時、全国で2割近く減少した。しかしコロナ禍のあとは日本を訪れる外国人観光客の数が急回復し国際線の利用客が最も多い成田空港ではグランドハンドリングの人手不足が顕著になっている。成田空港会社は事故の背景として人手不足の中、経験の乏しい作業員が増えている可能性があるとして対策に動いた。空港内の安全を専門に担う部署を来月、社内に初めて設け、総合安全推進部の中に5人程度が専従する安全推進グループを新たに設置。事故の分析や対策の立案などにあたる。空港会社は航空需要の増加が今後も予想される中で安全対策をさらに強化し安心して働ける職場を作っていきたいとしている。

キーワード
国土交通省成田国際空港
都知事選2024
きのうまでの期日前投票 前回とほぼ同水準

東京都知事選挙には過去最多の56人が立候補していて、来月7日の投開票日に向けて選挙戦が続いている。告示翌日の21日から期日前投票が行われていて都の選挙管理委員会によるときのうまでの3日間に期日前投票を済ませた有権者は7万8347人だった。これは前回の同じ時期と比べて3003人少なく0.96倍とほぼ同じ水準となっている。地域ごとに見ると23区は0.82倍と減る一方、多摩地域の市部は1.17倍と増えた。このほか島しょ部を含む町村部は0.98倍だった。今回、期日前投票所は前回より13か所多い317か所に設けられ一部の地域を除いて投票日前日の来月6日まで行われる。

キーワード
新宿区役所東京都知事選挙
(ニュース)
10代の路線バス運転手デビュー

群馬バスの寺島涼さんは”群馬県内初”とみられる10代の路線バスの運転手。10代のバス運転手が誕生した背景には運転手不足や高齢化が挙げられる。路線バスなどの運転に必要な大型2種免許は、以前は21歳にならなければ取得できなかったが、おととしから道路交通法の改正で特別な教習受講などで19歳から取得可能に。寺島さんは、今年3月、会社側に約80万円の費用を負担してもらい免許取得。寺島さんがバス運転手を志した理由は群馬バスの貸し切りバス「スターペガサス」の存在。小さい頃から憧れていたという。群馬バスの羽鳥喜代志社長は「小さい頃からバスを運転してみたかったという人はたくさんいると思う。諸般の事情でなかなか踏み切れないというなかにあって、取得制度・養成制度があることによって、そういう人たちの背中を押してあげられるのはないかと思っている」と話した。寺島さんは「お客様の快適性と他の交通の安全性と調和して、日々きのうより安全に、きょうよりあした、よく乗るという心がけはしている」と話した。

キーワード
スターペガサス群馬バス
週刊首都圏ナビ
WEB記事ランキング

NHKのホームページ「首都圏ナビ」で先週よく見られた記事を紹介。来月7日に投票が行われる東京都知事選挙関連の記事がランクインした。

キーワード
NHK首都圏ナビ東京都知事選挙
”築古”なぜ人気?

築古といわれる建築から年数が経過した中古マンションが人気を集めており、その背景と注意点を取材した。都内で子どもを育てる夫婦は築42年の中古マンションを購入し、リノベーションした。新築も検討したが、予算内では住みたい家が見つからなかった。なかなか新築に手が届きにくい中、この物件はリノベーションの費用を入れても全部で5000万円ほど。もともとは2LDKの間取りだったが、1LDKに一新した。さらに玄関の前に広い土間も作り、趣味の自転車やキャンプ用品を置くスペースにした。ただ、思わぬリスクがある物件もあるという。首都圏でマンションの配管工事を専門に行う会社には漏水の相談が相次いでいる。原因の多くが銅でできた古いタイプの給湯管。給湯管が壁や床下などコンクリートの中を通っていると取り替えが難しいため注意が必要だという。不動産業界に詳しい牧野知弘氏は「リノベーションは特別な資格などなくても参入できる。事前に業者について調べることが大事。旧耐震基準の物件で1階が駐車場やピロティになっているマンションは阪神・淡路大震災でかなり倒壊したので注意が必要」と指摘している。

キーワード
牧野知弘阪神・淡路大震災
#わたしのイチオシ
#わたしのイチオシ

神奈川県秦野市の視聴者から送られた、公園の池の上に浮かんだアジサイの姿を撮影した写真を紹介。江原アナは「なんということでしょう!」とコメントした。

キーワード
アジサイ仙翔弘一秦野市(神奈川)
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報を伝えた。

オシたび
”東京の大自然”を体感

都心から車で2時間、奥多摩にある標高1531メートルの三頭山。奥多摩湖に浮かぶ200メートルほどの麦山浮橋を渡って入山する。この橋は、もともとあった道がダムができて沈んでしまったため、代わりに設けられたものだ。渡った先の登山道から、4時間かけて登る。この日の最高気温は30度近く。4時間もかからないお手軽なルートもある。浮橋を渡った登山道は、標高差は1000メートルくらいある。車で30分ほど移動した山の反対側にも登山口があり、山頂までは僅か500メートルだ。三頭山のこの一帯は、東京都檜原都民の森となっていて、東京都が管理するいわば山の公園とも言える場所だ。職員の松山さんは高校時代から20年以上、三頭山に通い続けるエキスパートだ。松山さんの案内で、ウッドチップが敷き詰められ、整備された登山道を進む。この時期に鳴くエゾハルゼミは、1000メートル以上の山に生息している。瑠璃色のオオルリの美しい鳴き声を目当てにたくさんの人がやって来る。30分ほど歩くと、きれいな沢があり、ハコネサンショウウオという貴重な生き物もいる。落差35メートルの三頭大滝があるほか、山頂付近には、ブナの原生林が広がっている。およそ2時間で山頂に到着した。かつて、この一帯は皇室が所有する森林で、昭和の初めごろに都の管理となった。都民の森では、サンショウウオの観察会やバードウォッチングなど、今回案内してくれた松山さんたちによる自然観察会も行われている。

キーワード
エゾハルゼミオオルリハコネサンショウウオブナ三頭大滝三頭山奥多摩湖奥多摩(東京)富士山日本放送協会東京都東京都檜原都民の森麦山浮橋
(ニュース)
”首都直下地震” 議論が再開

能登半島地震の影響で中断していた首都直下地震の被害想定の見直しに向けた議論がおよそ半年ぶりに再開し年明け以降に新たな被害想定を取りまとめたうえで来年秋ごろをめどに対策を盛り込んだ基本計画を見直すことになった。首都直下地震について国は2013年に公表した被害想定などの見直しに向けて去年12月にワーキンググループを立ち上げたが元日の能登半島地震の影響で中断していた。きょう、およそ半年ぶりに会合が再開され地震の直後に行政や経済の中枢機能をどう維持するかなどについて意見を交わした。この中で委員からは政府や自治体が策定しているBCP事業継続計画の実効性を高めるべきだといった意見や首都圏で電力の供給が不足する事態に備え企業の本社機能を首都圏以外の地域でバックアップすべきだといった意見が出された。会合では今後のスケジュールも示され年明け以降に新たな被害想定を取りまとめたうえで来年秋ごろをめどに対策を盛り込んだ基本計画を見直す方針を確認した。ワーキンググループでは能登半島地震の教訓も踏まえ首都直下地震の対策を検討することにしている。

キーワード
BCP令和6年能登半島地震首都直下型地震
児童が航空業務を体験

将来、航空業界に関わる人材を増やそうと空港や機内での仕事を小学生に知ってもらう体験会が成田空港で開かれた。この催しは将来的な成田空港の機能の拡張などで航空業界でより多くの人材が必要になることを見据え日本航空が開いたもので茨城県稲敷市の小学校から6年生およそ160人が招かれた。初めに国際線の出発ロビーで自動発券機の仕組みや保安検査場のルールなどについて日本航空グループの地上スタッフから説明を受けた。そしてグループのLCC格安航空会社の航空機に乗って周遊フライトを体験した。機内では客室乗務員のアナウンス体験も行われた。

キーワード
成田国際空港日本航空日本航空 成田空港支店稲敷市(茨城)
「東京科学大学」初代理事長候補が抱負

東京工業大学と東京医科歯科大学が統合してことし10月に誕生する東京科学大学。初代理事長の候補に選ばれた東京工業大学教授の大竹尚登氏が抱負を述べた。大竹教授は新しい大学の方針について世界トップクラスの科学系総合大学を掲げ国際水準の研究者の獲得や研究を支援する人員の強化、それに博士課程に所属する学生の待遇改善などに取り組む方針を示した。

キーワード
大竹尚登東京医科歯科大学東京工業大学東京科学大学
新紙幣発行まであと9日

来月、20年ぶりに新紙幣が発行されるのを前に金融機関もPRに力を入れている。新一万円札の肖像に描かれる渋沢栄一が晩年暮らした東京・北区に支店を持つ城北信用金庫では邸宅があった場所に近い王子銀座出張所を通称、しぶさわくん支店としてリニューアルした。

キーワード
北区(東京)城北信用金庫城北信用金庫 王子営業部 王子銀座出張所渋沢栄一
山梨県産フルーツを全国にPRへ

山梨県産のフルーツなどをPRするJAの女性職員2人が県庁を訪れ意気込みを語った。JAによるとこれから収穫を迎える果物の多くは3月の低温傾向で開花が遅れたものの、その後、日照時間が十分だったことなどから糖度は高くなる見込みだという。

キーワード
ぶどう山梨県庁日川白鳳農業協同組合
おでかけ しゅと犬くん
中継

埼玉・鶴ヶ島市から中継で伝えた。鶴ヶ島市の機関車と英国風のお庭が特徴的な公園から中継。鉄道模型を製造している会社の新しい工場が建設されたことに合わせてメーカーと鶴ヶ島市が連携してユニークな公園を作った。この公園では蒸気機関車のOLIVERを展示している。76年前にベルギーで作られて台湾のサトウキビを運んでいた。関水金属の河野和廣副社長は「ここを鉄道模型のふるさとにしたいという思いがあって工場の周りを実際の機関車が走ると夢があっていいなというふうに思って、今、一生懸命頑張って整備をする」などとコメント。今後SLはイベントのときのみ登場するという。

キーワード
OLIVERつるゴンサイちゃん台湾東武東上線熱中症関水金属鶴ヶ島市(埼玉)
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

江原さんが「茨城県で熱中症警戒アラートが出ましね」、寺門さんが「いまは梅雨なんだって油断しそうになる」などと話した。船木さんは湿度も考えてほしい」などと話した。

キーワード
熱中症熱中症警戒アラート
ニュースラインナップ

今日のニュースラインナップを紹介した。

NHKニュース7

NHKニュース7の番組宣伝。「ことし一番の暑さ大雨にも警戒を」などのニュースラインナップを伝えるとのこと。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.