TVでた蔵トップ>> キーワード

「首里城」 のテレビ露出情報

太平洋戦争末期の沖縄戦で旧日本軍が首里城の地下に造った司令部壕の調査で、沖縄県はこれまで確認されていなかった出入り口を発見した。世界文化遺産に登録されている石門近くの地表からおよそ4メートルの地中の第1坑口と呼ばれる出入り口。沖縄県は多くの住民が犠牲になった沖縄戦を語り継ぐため、見つかった司令部壕の出入り口を再来年度に一般に公開することを目指すとしている。
住所: 沖縄県那覇市首里金城町1-2
URL: http://oki-park.jp/shurijo/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月28日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
歴史探偵(オープニング)
19年10月、沖縄の首里城で大規模な火災が発生した。現在、復元工事が進行している。今回、琉球王国とその中心だった首里城を徹底調査する。

2024年5月28日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay. topic
沖縄の世界遺産「首里城」は2019年10月31日未明の火災で正殿などが消失していたが、一昨年始まった正殿の再建工事を巡っては屋根周りの造作がほぼ完了し、一般建築の棟上げ式にあたる工匠式が行われた。平安時代から伝わるとされる伝統儀式で、棟木を屋根に引き上げる曳綱の儀や棟木を屋根の一番高い位置に組み収める槌打の儀が行われた。正殿は再来年秋の完成を目指す予定となっ[…続きを読む]

2024年5月27日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
火災からの再建工事が進められている那覇市の首里城正殿で、屋根などを整える作業が終わり、今日平安時代から伝わる工匠式が行われ、建物の末永い安泰を祈った。宮大工・近藤克昭棟梁は「建物を建てる上でひとつの区切りのため、本当に嬉しい」などと話した。首里城正殿は、今年夏ごろから瓦ぶきや外壁の塗装が行われ、再来年の秋に完成する予定である。

2024年5月27日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
火災からの再建工事が進められている那覇市の首里城正殿で屋根などを整える作業が終わり、27日、平安時代から伝わる工匠式が行われた。今後瓦ぶきなどが行われ、再来年の秋に完成する予定。

2024年5月27日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
沖縄・那覇市の首里城できょう、宮大工らによる工匠式が執り行われた。首里城は2019年10月31日未明の火災で正殿など6棟が全焼した。工匠式は平安時代から伝わるとされる伝統儀式。棟木を屋根に引き上げる所作の引綱の儀や、棟木を屋根の一番高い位置に組み納める槌打の儀が行われた。正殿は再来年秋の完成を目指す。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.