TVでた蔵トップ>> キーワード

「香港(中国)」 のテレビ露出情報

浅草の新仲見世商店街にあるスギドラッグには外国人観光客がいっぱい。お菓子や、高品質だと話題のドラッグコスメなどが人気だ。定番の医薬品はもちろん、キャラクターグッズやおもちゃ、さらにはスーツケースまであるこちらのお店で、外国人観光客が何を買うのか調査した。
台湾からやってきたファミリーが手に取っていたのは、蒸気で目元の疲れをとるアイマスク。ドラッグストア商品は、“日本で買うべきマストアイテム”として海外のSNSで紹介されているという。山積みになっている商品の前に現れたのは韓国人の男性。手にしたのは肩こりに効く貼り薬。韓国では“コイン(小銭)パス(湿布)”として数年前から大人気だという。中国からの3人組が買っていたのは、今世界で人気のジャパニーズウィスキー。そのお値段は、なんと25万9600円!海外では入手困難で、見つけたら高額でも買うという外国人が増えているとか。台湾からの女性は一蘭の拉麺などを購入。日本のグルメ「博多とんこつらーめん」は海外でも認知されており、自分好みにカスタマイズできる楽しさが外国人たちに人気。外国の方のファンも多く、人気のお土産になっている。
カルピスにはまっているというドイツからの観光客は、キッチンでの困りごとを解決するため日本の消臭剤を購入。ニュジーランドから来た夫婦が購入したのは、おめでたい時に使うご祝儀袋。デザインが気に入っているという。さらに使い捨てカイロもお買い上げ。日本発祥のカイロは、すぐに暖が取れる便利さが海外でも人気なのだという。タイの女性が購入したのは子ども用歯磨き粉。友人から頼まれたそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい武内陶子の北海道
武内陶子が北海道函館市へ。海が美しく見える八幡坂には外国人観光客も。そばにあるカフェ「Little Feet」は、音楽好きの店主による店。漁網倉庫だった建物を改装して開いた店で、全国から音楽好きの客がやってくるんだそう。

2024年6月15日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道WOW!The World
日本アニメが大人気の香港に登場したのはドラえもんが描かれたケーブルカー。マーケットでは人形の展示も。香港では来月から作者の藤子F不二雄の生誕90年を記念する展覧会が始まる。

2024年6月14日放送 20:57 - 22:00 TBS
中居正広の金曜日のスマイルたちへ金スマ波瀾万丈 特別編
陽喜くんと夏幹くんは6月1日に歌舞伎役者として初舞台を踏む。一家の屋号は萬屋。2人は初舞台をもって萬屋一門に名を連ねる。獅童は萬屋の御曹司として生まれたが初代中村獅童は役者を廃業。歌舞伎界では親の後ろ盾がものをいうため、たった1人では一生脇役と言われていたが、必死にもがき続けた結果十八代目中村勘三郎の目に留まった。獅童は経験とハングリー精神を息子たちに伝えた[…続きを読む]

2024年6月14日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルワールドニュースペクター
13年ぶりに来日したジャッキー・チェンにデーブ氏がインタビュー。24年ぶりの再会となったが、デーブ氏はジャッキーの登場に気が付かないという大失態。さらにジャッキーが退席し、テイク2となった。インタビューは日本語、英語、広東語が飛び交うワールドワイドな展開になった。4月に70歳を迎えたジャッキー・チェン。長年続けてきた危険なスタントへの思いに迫った。

2024年6月14日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
やってきたのは東京・南青山にある雑誌「宣伝会議」の編集部。1954年に創刊された日本初の広告マーケティング専門誌で、70年にわたって世界中の広告業の最先端を掲載。今の編集長・谷口さんに話を聞いた。広告業界の最新事情を知る谷口編集長がいま注目するPR方法は「OOH」。「OOH」とは「アウト・オブ・ホーム」の略で、街なかの広告や電車内広告などの総称を指す。コロナ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.