TVでた蔵トップ>> キーワード

「香港」 のテレビ露出情報

映画「香港、裏切られた約束」は香港・民主化デモの最前線を描く映画。香港で2019年6月に始まった民主化デモ。学生ら多くの若者が参加し、11月警察とデモ隊による衝突。香港で自由のために戦う若者等を90日間に渡り最前線で記録した映画が、先月30日、日本でも公開され、トウィンクル・ンアン監督が亡命先のイギリスから来日した。デモ隊の若者に救われたことから「事実を映画にして世界に広めよう」と決意したという。この映画のナレーターを務めたアルさんもデモの現場にいた1人だった。アルさんは大学生だった2019年、香港理工大学でデモに参加した際、警察官から暴行を受け、その後逮捕された。保釈されたアルさんはデモに参加できないためナレーターとして映画政策に参加した。香港では今年3月「国家安全条約」が施行され、反政府的な言動への取り締まりが強化されていうる。監督は「いまの香港では愛国主義的なことしか言えなくなってしまった」という。当時の仲間の中には当時の香港政府の圧力を恐れるなどして、デモや集会に消極的になってしまった仲間もいた。監督は映画に登場する人々はいまも収監されるなどして自由を失っていると話し、映画を通して彼らの声を伝えたいという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月12日放送 13:15 - 14:15 テレビ東京
JAPANをスーツケースにつめ込んで!JAPANをスーツケースにつめ込んで!
スリランカの人に日本が誇るカップ麺を食べてもらいベスト3を発表する。カップヌードル発売から2年後に発売された「カップヌードル カレー」や「マルちゃん 赤いきつねうどん」を食べてもらい好感触だったがパニック状態に。翌日、場所を用意して仕切り直しすることにした。

2025年4月9日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
日本時間のきょう午後発動されるトランプ政権による相互関税。日本には24%の追加関税が課される。石破総理は一昨日トランプ大統領と電話会談を行ったが、トランプ大統領は「恒久的な関税もあり得るし交渉もあり得る」と述べるとともに各国に交渉を呼びかけた。石破総理はアメリカとの交渉役に赤沢経済再生相を指名した。一方アメリカ側とキーマンとなるのはベッセント財務長官とUST[…続きを読む]

2025年4月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょうの東京株式市場はきのうの急落から一転し全面高となった。日経平均株価は一時2100円あまり上昇し、取引時間中で過去3番目に大きい上昇となった。海外の株式市場でも値上がりの動きがみられた。ニューヨーク株式市場の終値は3営業日続けての値下がりとなった。最新の世論調査では関税政策に反対の人が50%に上る一方で、賛成は39%。ワシントン・ポストはイーロン・マスク[…続きを読む]

2025年4月8日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
きょうドン・キホーテが発表したヒット商品ランキングベスト5。ベスト3は、毛穴撫子お米のマスク。国産米を使ったシートが海外のインフルエンサーをきっかけに大ヒット。
第2位は、肩こりがひどい場所などにピンポイントで貼ることができるロイヒつぼ膏。
外国人客に最も人気だったのが、ベイク クリーミーチーズ。海外のSNSで紹介され大ヒットし、各店舗で年間322万点の[…続きを読む]

2025年4月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
きのうの日経平均株価は取引開始直後から急落し、下げ幅は一時2900円を超え、約1年半ぶりに3万1000円を割り込んだ。また、3連休明けの取引となった中国の上海総合指数の終値は先週の終値と比べ7.34%下落。香港株式市場でも13.22%の下落となっている。4連休明けとなった台湾株式市場でも主要株式指数の終値は9.7%下落し、下落幅は過去最大となっている。ドイツ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.