TVでた蔵トップ>> キーワード

「馬橋稲荷神社」 のテレビ露出情報

辰年にぴったりな神社を紹介。鎌倉時代に創建され、約800年の歴史をもつ田無神社へ。最大の特徴は境内のあちこちに龍の姿がみられること。田無神社は龍の神様を祀っているという。龍神様は恵みの雨と災いをはらう風の神で商売繁盛などのご利益があるという。田無神社ならではのご利益スポットが五龍神。東西南北を5体の龍神様が守っており、それぞれ異なるご利益が得られるという。南の赤龍は勝負運・成績向上。西の白龍は金運向上・良縁成就。東の青龍は技芸向上・就業成就。北の黒龍は家内安全。中央の金龍は運気向上・幸福招来。次に杉並区の馬橋稲荷神社へ。鳥居には龍が巻き付いている。左の柱には昇り龍、右には降り龍。運気の循環を表しているという。昇り龍の爪を触ると運気が上がるとのこと。
住所: 東京都杉並区阿佐谷南2-4-4

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月16日放送 20:57 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界最強マニア集結 新年会SP延長線
金運を上げたい人にオススメなのは東京・杉並区の「馬橋稲荷神社」。左右に龍が施された鳥居があり、運気の循環を表しているという。参道を抜けた先の随神門には、都内最大級の直径75センチの開運の鈴があるという。稲荷神社は元々稲の豊作(商売繁盛)を願っており、ダブルのご利益効果があるという。佐々木さんは、鳥居の龍に触れた直後、ラジオ番組のレギュラーが決まったという。[…続きを読む]

2024年1月5日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
東京サイト(東京サイト)
馬橋稲荷神社は水を司る龍神を祀り雨乞いを行ったと伝わる。今月、東京の歴史や文化などに関する東京シティガイド検定がおこなわれる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.