TVでた蔵トップ>> キーワード

「駿河湾」 のテレビ露出情報

お出かけシーズンお世話になるのがサービスエリア。各サービスエリアのエンタメ度は増していて、群馬・横川SA上りでは昭和30年代の駅のホームを再現。車内でお弁当が食べられ、お子さんたちに大好評。また、徳島・三好郡の吉野川SA下りでは、露天風呂付き。今話題なのが静岡・富士市にあるEXPASA富士川 上り。1日いても飽きないSAで、じゃらんが発表した1日遊べるSA・PAランキングでは全国3位。地元駿河湾の海の幸の海鮮丼のほか、金目鯛ラーメンなどグルメに敏感。そんな大人も子供も楽しめる理由を知ると、15個の人気の秘密が見えてきた。全国のSAでここだけ!マニアを唸らせるハイクオリティー施設を発見。さらに、ついつい大量買いしてしまう人気お土産を調査。さらにまさかの人物と遭遇。EXPASA富士川に密着。EXPASA富士川には大観覧車まである。3歳以上は700円で乗車でき、高さ60mからは駿河湾が一望。天気が良ければ富士山まで見られる。これも人気の秘密1つ目。またこの観覧車にはエアコンがついているため快適。またここには「道の駅 富士川楽座」もある。まずは道の駅からチェック。
じゃらん1日遊べるSA・PAランキング。1位:愛知 刈谷PA(上り・下り)、2位:岐阜川島PA(下り)、3位:静岡EXPASA富士川(上り)。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月15日放送 9:55 - 10:25 フジテレビ
サスティな!(サスティな!)
高田馬場にある「まるがまる」。駿河湾直送の新鮮な魚介類が人気の店。寒い時期にオススメの鍋を紹介。

2025年2月13日放送 3:10 - 3:15 NHK総合
さわやか自然百景(さわやか自然百景)
溶岩が入江や岬を作り出した静岡・伊東市川奈の海では、初夏にクロホシイシモチの姿が見られた。オスは孵化するまで口の中で卵を守る。キタマクラのメスは卵を産む場所を口で整え、海藻に絡めるように産み付ける。駿河湾に面した西伊豆町の海岸も岩場が続く。深海から湧き上がる栄養分豊かな水黒潮の暖かい水が混じり合い、多くの魚が集まる。オオモンカエルアンコウは揺れる頭の先を狙う[…続きを読む]

2025年2月12日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,旬を届ける全国列島中継
静岡・松崎町から中継。現在、川で取れる川のりが収穫されている。海水と淡水が混ざり合う河口付近でのみ取れる。今年は寒波の影響で水温が下がったことで豊作だという。収穫した川のりは水で洗い、すのこを使って乾かす。その後火を通せば完成。川のりを入れた味噌汁を飲んだ堀葵衣は「味が濃くて美味しい、口溶けも滑らか。」などと話した。

2025年2月9日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
超無敵クラス超無敵チャリ通ジャーニー
日本全国にある高校の数は約5000校。その中には、長距離を毎日チャリで疾走する生徒もいる。セブンティーン専属モデルの河村ここあ(高2)が静岡市に調査に向かった。チャリで疾走しているのは高校1年生の岩崎勇人くん。河村は岩崎くんの後を追って、おしゃべりしながら一緒にチャリ通に挑戦した。河村は岩崎に、自分のあだ名である“こっちゃん”と呼んでほしいと話し、岩崎くんは[…続きを読む]

2025年2月7日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!富士山も箱根も近い!足柄SAに羽鳥アナが密着
つづいてテイクアウトコーナーにある富士見茶屋へ。「足柄ソース焼きそば」650円は地元の麺を使用した一品で、「三島コロッケ」280円なども販売している。できたてのわっぱ飯を販売する「わっぱや」では御殿場産コシヒカリを使ったご飯の上に特製ダレに漬け込んだ新鮮魚介を乗せた「海鮮三色わっぱ」1800円や「足柄牛炙りつくねわっぱ」1200円、「まぐろしらすわっぱ」12[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.