TVでた蔵トップ>> キーワード

「骨波田の藤」 のテレビ露出情報

埼玉県本庄市の長泉寺から中継。本堂の前には藤棚が境内を埋め尽くさんばかりに広がっている。特徴は房が長い、間近で花を愛でる事ができる。樹齢が約650年。寺がある地域の名前から骨波田の藤と呼ばれ、埼玉県の天然記念物に指定されている。藤棚は縦20m、横が50m、畳に換算すると約600畳。この景色は寺が開かれた室町時代からの姿を残す山門からの眺め。一般の方も登る事ができる。白い藤も咲いている。住職によると例年、紫色の藤が終わる頃に白い藤が咲く。今年はほとんど同時に咲き出して現在でも紫と白の藤の共演が見られている。藤の見頃は今週一杯。「大用山長泉寺」中学生以上500円。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング依田司のお天気検定
長泉寺から中継。推定樹齢650年の骨波田の藤以外にも様々な種類の藤があり、白い藤には伝説が語り継がれている。 

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.