TVでた蔵トップ>> キーワード

「高尾山」 のテレビ露出情報

ミクロコスモス山歩きについての紹介。虫の死骸から育ったカビの写真が表示された。虫の体に残った養分から新たな生命が生まれたという。こうした生き物たちの小宇宙が今回紹介するミクロコスモス。この不思議な世界を撮り続けているのが写真家の熊谷さん。SNSでミクロコスモスの世界を世界中に発信している。熊谷さんの撮影フィールドは高尾山。今回はミクロコスモスが好きな中学2年生の笹岡さんと一緒に、ゆるやかなハイキングコースとなっている裏高尾へと向かう。歩きながら見つけた柵にいたのは菌類と藻類の共生体。黄色いブツブツでは胞子が作られ、この菌類の体の中に藻類が暮らしているという。沢で見つけたのはオトシブミが落とした葉っぱ。オトシブミは卵を生んだ際、葉っぱを折りたたんで卵を包むのだという。次に見つけたのはコガネムシタンポタケというキノコ。コガネムシの幼虫から養分を得て成長するキノコだという。この日は約4km、1万3000歩ほど歩いた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(オープニング)
ゲストは照英。今日の特集は春の高尾山で発見!低山登山の魅力。

2025年4月23日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
高尾について高橋大悟は「テレビ東京に入社して、新人研修で高尾周辺でウォークラリーをした。」などと話した。高尾駅周辺にある一言堂について橋谷晃は「高尾はとろろが名物で、江戸時代の頃からとろろを出していた。」などと話した。高尾駒木野庭園には無料で入ることが出来る。橋谷晃は「元々院長先生の自宅兼診療所だった。」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.