2025年4月25日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京

よじごじDays
「春を楽しむ低山旅!高尾山の知られざる魅力」MC:石塚英彦

出演者
倉野麻里 石塚英彦 照英 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

ゲストは照英。今日の特集は春の高尾山で発見!低山登山の魅力。

キーワード
高尾山
春を楽しむ低山旅!高尾山の知られざる魅力
春の高尾山で発見!低山登山の魅力 静けさがうれしい 裏高尾の登山道

低山登山は標高1000m以下を目安とする低い山を登ること。裏高尾は静かで豊かな自然が楽しめる穴場スポット。歩き始めてすぐにニリンソウを発見。春の里山を代表する花で1本の茎に2輪の花をつける。春の短期間のみ開花して夏前には姿を消す。他にもタチツボスミレ、マルバスミレ、タカオスミレなどを発見。

キーワード
アミガサユリタカオスミレタチツボスミレニリンソウネコノメソウマルバスミレヨゴレネコノメ京王線八王子(東京)木風舎高尾山高尾山口駅

登山は低山でもトレッキングシューズは必須アイテム。いろはの森を通って山頂を目指す。山歩きのポイントは会話ができるくらいのゆっくりペースで登る。前かがみにならず腰を前に出すイメージで登る。傾斜のある山道を登ること約1時間、4号路に合流。4号路は高尾山の北傾斜のコースで自然豊かで歩きやすい。さらに進むと高尾山のメインコースである1号路と合流。そしてついに標高599mの山頂に到着。山頂は晴れていると富士山を望むことができる。

キーワード
ウグイスヤマザクラ大山富士山日影沢キャンプ場東京都神奈川県関東富士見百景高尾山

山頂でおやつ休憩。照英オススメのおやつはカリカリ梅&パイナップル、橋谷さんオススメのおやつはichigendo「高尾きなこクリームパン」。低山登山の魅力はふもとの食文化なども含めて旅気分を満喫できる。

キーワード
Ichigendo 高尾店パイナップル高尾きなこクリームパン高尾山高尾駅
春の高尾山で発見!低山登山の魅力 さらなる絶景が待つ 奥高尾へ向かう

高尾山の山頂から西へ進み奥高尾エリアへ。小仏城山の頂上を目指す。山頂までの道のりには桜の名所がある。高尾山頂から約1時間、展望台に到着。高尾山頂とはまた違う景色が眺められる。照英らは桜の名所・一丁平で桜を満喫した。そしていよいよ小仏城山の山頂に到着。標高670mから東京都心を一望できる。

キーワード
ヤマザクラ奈良県富士山小仏城山新宿(東京)日本電波塔東京スカイツリー横浜(神奈川)陣馬山高尾山
春の高尾山で発見!低山登山の魅力 歩いたごほうび!下山メシは焼き肉

下山した後のお楽しみは下山メシ。照英らは「炭火焼肉 ごしち」で登山後のビールで喉を潤し「極・上タン」「塩ハラミ」などに舌鼓を打った。

キーワード
ゴールデンウィーク塩ハラミ小仏城山御岳山極・上タン炭火焼肉 ごしち薬味ロース高尾山高尾駅

低山登山を振り返り、照英は「一つの旅と捉えると登山がどんどん楽しく感じてくる」などと話した。高尾山のいろはの森コースは幹や枝が落下するおそれのある木が多数見つかったため現在は通行止めとなっている

キーワード
ゴールデンウィークヤマザクラ高尾山
よじごじジャパネット
イワタニ マルチスモークレスグリル<CB-MSG-1-J>

イワタニ マルチスモークレスグリル<CB-MSG-1-J>の通販情報。お肉がおいしく焼け、煙が出にくい210℃~250℃をキープする。ジュニアマルチ鍋ガラス蓋付きをセットに。注文は0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。

キーワード
Japanet senQuaマルチスモークレスグリル<CB-MSG-1-J>岩谷産業
シャープ プラズマクラスター搭載 エアコン TDシリーズ<AY-S22TD>

シャープ プラズマクラスター搭載 エアコン TDシリーズ<AY-S22TD>の通販情報。プラズマクラスター7000が菌の作用を抑制し空気をキレイに。内部清浄も可能。お求めは電話0120-441-222、もしくは「ジャパネット」で検索。

キーワード
Japanet senQuaシャープシャープ プラズマクラスター搭載 エアコン TDシリーズ<AY-S22TD>主に6畳プラズマクラスター TDシリーズ<AY-S22TD>プラズマクラスター TDシリーズ<AY-S22TD>主に10畳プラズマクラスター TDシリーズ<AY-S22TD>主に14畳プラズマクラスター TDシリーズ<AY-S22TD>主に8畳
(エンディング)
エンディングトーク

懐かしの名曲・DREAMS COME TRUE「晴れたらいいね」とともにエンディング。今日の特集を振り返り、照英は「登山大好きになった」などと話した。

キーワード
DREAMS COME TRUE晴れたらいいね

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.