雷雨についてスタジオトーク。雨雲レーダーを紹介。午前5時前に石川県の加賀で線状降水帯が発生。24時間の降水量で特に多くなっているのは金沢で、観測史上最も多くなった。富山県内でも記録的な大雨となっていて、今雨が少し落ち着いていても記録的な大雨になっているので、災害は遅れてやってくることがあるので警戒を続けること。あすの予想天気図を紹介。九州の雨の原因は、南から非常に湿った空気が流れ込んできて、梅雨のような激しい雨になる予想。関東では上空に寒気が入ってくるので、これによって大気の状態が非常に不安定になってくる。あすは晴れ間も出ていて気温も上がってきそうだからより不安定になってくるので、あすはゲリラ雷雨などに警戒が必要になる。24時間の予想降水量(多い所)で北陸はあす正午にかけて100ミリ、九州北部は150ミリ、さらにあさってにかけて120ミリが予想されている。あすの全国の天気予報を伝えた。
