TVでた蔵トップ>> キーワード

「高島平団地」 のテレビ露出情報

都営地下鉄高島平の駅を出て目の前にある高島平団地。団地内を歩くと目に付くのは一人歩きの高齢者の姿。かつてその規模から東洋一のマンモス団地と呼ばれた高島平団地。高度経済成長末期の1972年に入居が開始。団地内にスーパーなどが完備されファミリー世代が数多く入居。ピーク時には3万人以上が住んでいた。建設から半世紀以上経過し、子どもたちは巣立ち、残るのは親世代ばかり。地区内の人口は約1万8000人に減少した。板橋区やUR都市機構はこの高島平団地に高さ110mの賃貸のタワーマンションを建設する計画を決定。高島平駅前の7棟を取り壊し、道路を挟んだ小学校の跡地に高さ110mのタワーマンションを建設。早ければ2033年にも入居可能になる計画。地元の不動産業者に取材したところ高島平駅周辺・民間マンション2DKの家賃は約17万円。これより少し高くなるのではと予想した。しかし建て替えエリアの住民の一部からは反対の声も。板橋区やUR都市機構に計画反対署名・要望書を提出。築50年を経過した一部の部屋は水回りの劣化が進んでいるという。建て替え計画に不安を感じているという佐野さんの部屋。老朽化改善のためにすでにリフォームされているという。2DKの間取りで家賃は9万円。現在は年金ぐらしのため家賃が上がる可能性があるタワーマンションに移るというのは難しいという。中でも佐野さん一番心配しているのは団地の人とのつながりが失われること。
今月25日からUR都市機構による住民説明会が行われた。UR都市機構が示した住民の移転先は「新築されたタワーマンション」「高島平団地内の賃貸住宅」「高島平団地以外のUR賃貸住宅」「UR以外の民間住宅」。佐野さんも説明会に参加「設定はどれくらいにするのか、私が質問したら情勢が変わるのでその時になってみないと家賃の設定はできないと言っていた。高くなることは間違いない」などコメント。家賃の不安は住民だけではなく生活を支える商店にも。建て替え予定の住宅一帯で50年青果店を営む村越さんはタワーマンションへの移転を希望。団地を管理するUR都市機構は番組の取材に対し「団地再生事業の実施に当たり、説明会等でいただいた意見・要望を踏まえて、居住の安定・生活の継続性に配慮しながら、引き続き丁寧に対応したいと考えている」と話している。こうした集合住宅の老朽 化は各地で問題となっている。ときは高度経済成長期。都市部の人口が急増し、住宅不足解消のために進められたのがニュータウンの建設。東京の新宿区に建設されたニュータウン大久保。住居抽選では倍率が2553倍という高さに。こうしたニュータウンは全国に2000か所あると言われ、そのうち80%超がバブル期以前に建設されたオールドニュータウン化。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
都営地下鉄高島平の駅を出て目の前にある高島平団地。団地内を歩くと目に付くのは一人歩きの高齢者の姿。かつてその規模から東洋一のマンモス団地と呼ばれた高島平団地。高度経済成長末期の1972年に入居が開始。団地内にスーパーなどが完備されファミリー世代が数多く入居。ピーク時には3万人以上が住んでいた。建設から半世紀以上経過し、子どもたちは巣立ち、残るのは親世代ばかり[…続きを読む]

2025年8月29日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
高島平団地に再開発計画が浮上。計画では小学校跡地に高さ最大110mのタワーマンションを建設。URが建て替えを検討している範囲は順次建て替えを進める。タワーマンション完成は2033年以降。高島平団地は1972年日本住宅公団が建設し子育て世帯のあこがれの暮らしの象徴だった。UR都市機構は2029年以降に家賃や間取りなどの条件を発表する。高島平団地の住民の高齢化率[…続きを読む]

2025年8月26日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース首都圏局 昼のニュース
地区内に約1万8000人が住む高島平団地は、建物の老朽化や住民の高齢化が課題となっており、板橋区やUR都市機構は共同住宅の一部を取り壊して高さ約110メートルの賃貸のタワーマンションに建て替えを計画している。初めての住民説明会が非公開で開催され、タワーマンションは早ければ2033年に完成することや、対象となる住民には移転先としてタワーマンションの部屋や団地内[…続きを読む]

2025年8月26日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
「東洋一のマンモス団地」と呼ばれた東京・板橋区の高島平団地にタワーマンションを建設する計画が決定したことを受けて、昨夜、住民向けの説明会が初めて開かれた。

2025年5月2日放送 1:26 - 1:56 テレビ朝日
上田ちゃんネル上田ちゃんネル
黒川団地が披露するうんちくは団地。団地の面白さにはまり、団地を巡るようになったといいう。日本には1.2キロの壁の用につながっている日本の万里の長城と呼ばれる団地があるという。上田は5450円で購入した。その団地は墨田区にある白鬚東アパート。東京都が防災のために壁のように作ったもので、墨田区は木造建築で密集しており、震災などで火災旋風が発生してしまう場所だとい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.