TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市氏」 のテレビ露出情報

自民党総裁選は、過去最多9人が立候補。決選投票で大逆転の末、石破元幹事長が新総裁の座をつかんだ。時期総理大臣のイスを手中に収め、総裁室で記念撮影に応じた石破新総裁は「(イスの座り心地は?)こんなもんなんですかね」と語った。喜びに沸いたのが石破新総裁の地元・鳥取。小泉進次郎元環境大臣、高市早苗経済安全保障担当大臣、石破茂元幹事長の3人の争いに絞られつつあった総裁選。石破元幹事長はゲン担ぎのカツカレーを食べ持論を展開。1回目の国会議員の投票:1位・小泉元環境大臣75票、2位・高市経済安全保障担当大臣72票、3位・石破元幹事長46票。党員票を合わせた集計結果:1位・高市経済安全保障担当大臣181票、2位・石破元幹事長154票、3位・小泉元環境大臣136票。3位敗退で決選投票に進めなかった小泉元環境大臣の目にはうっすら涙が浮かんでいるようにも見えた。
1回目の投票でトップとなった高市早苗経済安全保障担当大臣の地元・奈良の支援者たちは早くもお祝いムードに。2位の石破陣営では議員票が予想より少なかったことに衝撃を受けていた。自民党・赤沢亮正衆院議員は「クラッという感じ」と語った。議員票の比重が大きくなる決選投票を前に行われた両候補による最後のスピーチ。逆転を狙う石破茂元幹事長が口にしたのは議員に向けた謝罪の言葉だった。一方、手応えをにじませる高市経済安全保障担当大臣は、重鎮たちが持つ組織票を意識したのか、歴代総理への感謝を述べた。決選投票の結果:高市経済安全保障担当大臣194票、石破元幹事長215票。逆転勝利を収めた石破。石破新総裁は「国民を信じ勇気と真心をもって真実を語り、日本をもう一度みんなが笑顔で暮らせる安全で安心な国にするため、全身全霊を尽くしていく」と述べた。高市経済安全保障担当大臣は敗戦の弁となった。夕方初めての記者会見に臨んだ石破新総裁は、党役員人事や組閣では総裁選で戦った8人の議員の起用も検討すると話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月24日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
党首討論が行われるさなか、自民党の議員グループの会合では消費税率のうち食料品など軽減税率をゼロにするとの意見が出された。自民党内部からも消費税減税を求める声は上がっている。対する立憲民主党の会合でも消費税の一律5%への引き下げや消費税負担の一部を税額控除と給付する案を取りまとめている。夏の参院選を前に減税に向けた声が高まる反面、自民党・森山裕幹事長は財源があ[…続きを読む]

2025年4月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
今回は選択的夫婦別姓について実現できない本当の理由を取材。夫婦別姓の実現を目指す立憲民主党は導入に向けた案の概要を取りまとめた。自民党からは反対論が根強く議論は停滞した状態が続いている。

2025年4月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
アメリカのトランプ大統領は各国への相互関税について2日に発表し、日本は24%の関税が日本時間明日午後1時過ぎから課せられる。昨日の国会では石破政権の関税対応について野党から政府の対応が遅いと批判の声が相次いだ。また自民党内からも高市早苗前経済安全保障担当大臣が「担当閣僚が関税措置発表後にすぐ渡米せず、石破政権の対応が後手に回っている」と批判するなど不満の声が[…続きを読む]

2025年4月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
石破茂総理大臣はアメリカによる24%の相互関税について「不本意に思っている」と会見。現地メディアによると、ベトナムは直接政権幹部を渡米させる。江藤拓農水大臣、トランプ大統領の「日本はコメに700%の関税をかけている」とのコメントに反論するコメントを発表。ルビオ国務長官とベルギー・ブリュッセルで会談、岩屋毅外務大臣は関税見直しを求めた。自民党・高市早苗前経済安[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.