TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市さん」 のテレビ露出情報

森香澄からの、なぜ石破総理の発言はブレブレなんですか?という質問。総理就任前は解散前に国会で全ての閣僚が出席して質疑を行うと明言していたが、就任後は10月27日の総選挙を表明している。女性議員の登用についても、女性活躍の指標の迅速かつ大幅な改善を図るとしていたが、女性閣僚は2人に留まっている。マイナ保険証についても、マイナンバーカードと紙の保険証の併用も考えるのが選択肢として当然としていたが、平デジタル大臣は現行の保険証廃止方針は堅持したいとしている。岸博幸は、人事が下手だった、一部の幹部のいうことをだいぶ聞いて発言を変えているなどとコメントした。前原誠司代表の石破カラーを出して頑張ってくださいと言われた石破総理の出したらぶったたかれる、出すと国民は喜ぶ党内は起こるという発言を紹介した。
小島健からの石破総理は裏金議員を公認するんですか?という質問。関係者によると、一定の条件を満たせば裏金議員を原則公認する方向で調整するとしている。岸博幸は、この問題は公認せざるを得ないとなるはず、ただ説明責任がないなかで全部公認するのはおかしいなどと話した。室井祐作は、昨夜も石破総理は森山幹事長と小泉選対委員長と協議をして結局結論は出なかった、条件について協議をしているなどとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月22日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
社会学者の古市憲寿は、コメが非常に特殊な環境で守られすぎてきたことのツケを消費者が払わされていると指摘。JA全中の常務理事は2000円でコメを作る農家はいないと主張。古市は、今の高いコメ価格について、農家に直接行っていないとの考えを示した。ビートたけしは、小泉農水大臣の父が郵政民営化、小泉農水大臣が農業だと指摘。結城東輝弁護士は小泉農水大臣について「次の総理[…続きを読む]

2025年5月30日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
ギャンブル等依存症対策基本法の改正案として、カジノサイト開設禁止・カジノサイトへの誘導禁止などが盛り込まれることとなった。大室さんは「ある政府関係者はこの法改正が実現すると、通信事業者側も広告を削除しやすくなるという効果を期待していた」とコメント。ただ高市会長は、対象サイトにアクセスしようとすると通信事業者が強制的に遮断する「ブロッキング」の必要性を強調。総[…続きを読む]

2025年5月22日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
消費税減税に関してスタジオ解説。自民党内では、石破首相は消費税減税に慎重、高市前経済安保相らは食料品などの消費税の軽減税率0%、小泉農水相は現金給付を首長。公明党は食料品の消費税5%も選択肢の1つ、立憲民主党は原則1年間食料品の消費税0%、維新は2年間食料品の消費税0%、国民民主党は時限的に消費税一律5%、共産党は消費税一律5%から廃止を目指す、れいわは最低[…続きを読む]

2025年5月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
14日に自民党の自由で開かれたインド太平洋戦略本部が会合を開き約60人が参加した。今回が初の会合。この会合は「ポスト石破」を見据えた動きなのではとみられている。本部長に麻生太郎、顧問に茂木敏充、本部長代理に高市早苗、副本部長に萩生田光一、西村康稔、役員には小林鷹之の顔ぶれが。そんな中で自民党の実力者たちにも動きがあった。3月に石破政権下で初の会食をしたのが、[…続きを読む]

2025年5月22日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
自民・中村議員ら積極財政派の議員が消費減税を求める提言を森山幹事長に提出。内容は消費税の軽減税率を恒久的に0%にするもので、財源は国債の新規発行としている。中村議員は「国民生活が苦しくなっている中で国民負担率をさらに上げるのはおかしい。債務残高だけを見るのではなく全体を見て判断すべき」などと話した。杉村さんは「格差社会の中で苦しんでいない人には負担をお願いし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.