TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市前経済安保相」 のテレビ露出情報

消費税減税に関してスタジオ解説。自民党内では、石破首相は消費税減税に慎重、高市前経済安保相らは食料品などの消費税の軽減税率0%、小泉農水相は現金給付を首長。公明党は食料品の消費税5%も選択肢の1つ、立憲民主党は原則1年間食料品の消費税0%、維新は2年間食料品の消費税0%、国民民主党は時限的に消費税一律5%、共産党は消費税一律5%から廃止を目指す、れいわは最低でも消費税一律5%・理想は廃止。スタジオでは、橋下徹氏・伊藤聡子は賛成、橋本五郎は反対。橋下氏は、なぜ消費税だけ「財源がなくなる」と言うのかと指摘し、岸田政権が所得税減税をしたときもフタをあけたら税収が増えていたから財源がなくなるという言葉に騙されてはいけないと話した。伊藤聡子は、日本のエンゲル係数が高すぎるとし、食料品の税率ゼロを主張した。橋本五郎は、一旦税率を下げると、もう一度税率を上げるのに苦労するとした。
番組が取材したスーパーアキダイ・秋葉社長は「レジは即日対応でできるが1万枚以上の値札を変更するには1週間以上かかり数十万円の出費にただ消費税減税は大歓迎」とコメントしている。橋下氏は、民間企業並みの意思決定でやっていけば1か月あれば法律を制定できると説明した。橋本五郎も、今度の場合もコメの問題は非常事態でいつもとは違うんだということをきちんとやった上でやればできるとしつつ、税を変えるのは簡単ではないとした。橋本五郎の主張は、安易な引き下げは反対とのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月20日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
小泉氏が記者会見を開き、総裁選への立候補を正式に表明した。小泉氏は物価高に対応するため直ちに経済対策を検討し、裏付けとなる補正予算案を臨時国会に提出すると述べた。ただ1人2万円の現金給付は実現が難しいとの認識を示した。一方きのう政策を発表した高市氏は総裁選をめぐり地元の青年局メンバーと意見を交わした。また林氏は都内のコメ販売店を訪れて聞き取りを行った。このほ[…続きを読む]

2025年9月20日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
高市前経済安保相は物価高対策としてガソリン税の暫定税率の廃止や給付付き税額控除の制度設計の着手などを掲げている。年収の壁の引き上げも盛り込み「私はもともと大賛成だ」と述べた。小泉農水相は選挙対策本部の発足式を行い、加藤財務相や河野前デジタル相らが駆けつけた。去年総裁選で河野氏を支援した議員も小泉氏支持へ回る見通し。

2025年9月20日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
国会近くのビルに入る小泉農林水産大臣は自らの陣営の発足式に臨んだ。小泉進次郎農水大臣は最後まで緊張感を持って戦い抜いて勝ち抜こうと話していた。出席者によると会合にはオンラインを含めて約60人の議員が出席。さらに、河野太郎前デジタル大臣は、小泉進次郎さんを応援していきたいと、支援をする考えを明らかにした。明日の会見で発表する公約の全容が判明した。党の回答的な出[…続きを読む]

2025年9月19日放送 23:58 - 0:48 TBS
news23newspot Today
午後、総裁選への3度目の挑戦を正式に表明した高市早苗前経済安保担当大臣。会見中に出てきた日本という言葉は100回以上。外国人問題に対応する司令塔を設置するなど、保守層からの指示の回復を狙う政策も盛り込んだ。曽於の他にも立憲民主党が主張する給付付き税額控除の導入や、国民民主党が主張する年収の壁引き上げに向け制度を整備することなどを掲げている。会見中には司会をし[…続きを読む]

2025年9月19日放送 23:30 - 0:30 日本テレビ
news zero(ニュース)
きょう、農水相の小泉進次郎氏が入っていった建物には、財務相の加藤勝信氏らが続々と集結。前回ライバルだった河野太郎氏の姿も。議員44人が参加した発足式。チーム高市にも大きな動きが。前経済安保大臣の高市早苗氏は、私はなんとしても日本の国力を強くしていきたいなどと述べ、正式に出馬を表明。約50分の決意表明の後、質疑応答へ。司会を努めた黄川田仁志議員が記者指名の際に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.