TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市首相」 のテレビ露出情報

国会ではきょうも高市総理大臣の所信表明演説に対する代表質問が行われた。国民民主・玉木代表は「年内にも衆議院の解散を考えているのか」と問い、高市総理は「議員定数の削減は身を切る改革として重要な課題ではあると認識している。合意書の内容を踏まえて取り組む決意です。いまとにかく急ぐべきは物価高対策と申し上げて参りました。今は解散について考えている余裕がない」と答えた。また、玉木代表は議員定数削減のための法案の内容は「選挙制度改革の議論と整合性の取れたものであるべき」と指摘し、国民民主党としても定数削減案を取りまとめる予定だと明らかにした。これに対し高市総理は「できるだけ幅広い賛同を得ることが重要であり、各党・各会派と真摯な議論を重ねていきたい」と述べた。一方、成長投資について問われたものに関しては「成長戦略の肝は危機管理投資である」とし、「AIや半導体・造船などの分野で戦略的投資を促進する」と強調した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月7日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
政府は電気・ガスなど基幹インフラに医療分野を追加しセキュリティー向上をはかる。また、通信用海底ケーブル設置などを念頭に支援のあり方を検討する。高市総理は総理就任後初の予算委員会で答弁した。

2025年11月7日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
国会ではきのうまでの3日間、衆参両院の本会議で各党の代表質問が行われた。参議院本会議では立憲民主党・塩村文夏氏が高市首相が検討指示した労働時間規制の緩和をめぐり、「労働基準法に基づく残業時間の上限は命を守るための規制。厚生労働大臣への指示を撤回するのか」と追及。高市首相は「私自身も過労死に至るような残業をよしとはしない。ただ、残業代が減ることにより生活費を稼[…続きを読む]

2025年11月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!(ニュース)
NEWS「国会論戦 高市首相×神谷代表『外国人政策』」

2025年11月7日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
高市首相の所信表明演説に対する各党の代表質問が最終日を迎え、参政党の神谷代表らが質問に立った。今後も外国人の受け入れを拡大していくのかと質問。育成就労制度や特定技能制度など、受け入れ上限数を設定するなどして適切に運用するという高市総理。立憲民主党の塩村文夏議員は、労働基準法に基づく残業時間の上限は、命を守るための規制だ、厚労大臣への指示を撤回されるのか。「指[…続きを読む]

2025年11月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
東京都心の新築マンションの平均価格が、1億3000万円を超える中、フラット35の融資の限度額は現在8000万円に設定されているが、国土交通省が物価高対策の一環として引き上げる検討に入っていることが分かった。おととしの2月に、変動金利で6500万円借り入れ、35年返済期間で新築マンションを購入したという40代の男性。月々162017円の返済額。利息の支払いの割[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.