TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市総理」 のテレビ露出情報

参議院予算委員会が始まっている。国民民主党・榛葉賀津也幹事長は高市総理と片山さつき財務大臣について「最恐コンビ」などと指摘した。産経新聞の記事によると、片山氏は若手の財務官僚による仕事に厳しい上司の番付に入ったことがあるとのこと。また高市総理について佐藤さんは「当意即妙な返しはとても上手だが用意された内容を飛び越えて持論を述べることがあり、答弁のバランスが今後求められる」などと話した。
高市総理は午前3時からの勉強会を反省し、最近は赤坂の議員宿舎で1人で資料を読み込み、必要に応じて秘書官に電話しているとのこと。また紙詰まりが問題とされていた議員宿舎のFAXは高性能なものが導入されたという。佐藤さんは「国会の人はとにかく紙が好き。デジタルネイティブな人が大臣等にならない限りデジタル化は進まないと思う」などと話した。
一昨日、総理・閣僚の給与について国会議員の歳費からの上乗せ分を当分の間支給しないことを閣議決定した。今国会に給与法改正案を提出して成立を目指すという。この動きに日本維新の会・藤田共同代表は「素晴らしい方針だ」とコメント。一方で国民民主党・玉木代表や立憲民主党・野田代表は否定的な意見を述べている。佐藤さんは「国民と維新へのアピール。また政治とカネの問題に前向きに取り組んでいるイメージをつけたい狙いもあるのでは」などと話した。田崎さんは「やりたいならやれば良いと思う。ただ閣僚は企業・団体献金を一切貰わないとした方が余程スッキリする」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月15日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
高市首相は台湾有事をめぐる国会答弁で、武力行使を伴うものであれば『存立危機事態』になりうるという認識を示した。中国外務省は金杉大使に抗議して、答弁の撤回を求めた。中国外務省がSNSで、日本への渡航控えるように呼びかけた。中国からの訪日旅行者は、国・地域別では最多となっている。

2025年11月15日放送 5:45 - 5:55 日本テレビ
ニュースサタデー(ニュース)
高市首相は先の国会で「速やかに経済対策を取りまとめる」とし、裏付けとなる補正予算案を国会に提出する考えを強調。石破政権が掲げた最低賃金を2020年代に全国平均1500円に引き上げる目標については「目標を示すのは難しい」「物価高を超える賃上げを目指す」とした。

2025年11月15日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
高市総理は今月下旬、物価高などに対応するための総合経済対策を策定する予定。1月~3月の電気・ガス料金の補助は月2000円程度とすることで調整。石破政権が夏に行った補助から倍増。

2025年11月15日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
高市首相は台湾有事をめぐる国会答弁で、武力行使を伴うものであれば『存立危機事態』になりうるという認識を示した。中国外務省は金杉大使に抗議して、答弁の撤回を求めた。中国外務省がSNSで、日本への渡航控えるように呼びかけた。中国からの訪日旅行者は、国・地域別では最多となっている。

2025年11月15日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
先週の高市総理による台湾有事をめぐる答弁に対し、中国側がさらに批判を強めている。中国外務省・孫衛東外務次官は13日夜、金杉憲治駐中国大使を呼び出し厳重に抗議するとともに、発言の撤回を求めた。これに対し、金杉大使は答弁の趣旨と日本政府の立場について説明し反論したという。中国共産党の機関紙「人民日報」なども日本を批判する評論を相次いで掲載。さらに中国軍はXの公式[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.