TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市総理」 のテレビ露出情報

きのうの参議院予算委員会で、かつての連立パートナー公明党の石川博崇参院幹事長が追及したのは自民党と日本維新の会の連立合意をめぐるある疑問。石川博崇参院幹事長は、「連立合意にある定数削減では「1割を目標」にとあるがなぜ1割なのか根拠はあるか」と質問。高市首相は、「日本維新の会から1割という提案をいただいた」と回答し、議員定数の1割削減目標はあくまで維新の提案だとした。石川博崇参院幹事長は2割だったらどうかと質問。高市首相は、「私も、これ持って帰ったら自民党の中でぼこぼこになるかと思いながら思いをめぐらしましたが、割と納得感の得られる規模なのではと思う」と回答。高市総理は1割の削減目標について具体的な根拠は示さなかったものの、定数削減は多くの国民が反対しているわけではなくむしろ賛同の方が多いと強調した。また参政党の神谷代表も始めて予算委員会で質問に立ち、高市総理に外国勢力の工作活動への対応を迫った。神谷宗幣代表は、「海外からの影響工作が駄目だと思っている、スパイ防止法の制定に向けて高市総理のお考えをお聞かせください」と質問。高市総理は、「スパイ防止法の制定は私自身が総裁選挙で訴えてきた、これから検討していきたい」と回答した。共産党の小池書記局長は労働時間の規制緩和問題を指摘した。高市総理は、「育児や介護とも両立できるような働き方を実現していくことは必要」と回答した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月15日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
高市首相は台湾有事をめぐる国会答弁で、武力行使を伴うものであれば『存立危機事態』になりうるという認識を示した。中国外務省は金杉大使に抗議して、答弁の撤回を求めた。中国外務省がSNSで、日本への渡航控えるように呼びかけた。中国からの訪日旅行者は、国・地域別では最多となっている。

2025年11月15日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
高市総理の台湾有事に関する存立危機事態答弁を巡り、中国外務省の林剣報道官は会見で、中国の国家主権や領土保全など核心的な利益に関わる問題で我々はいかなる妥協も譲歩もしないと主張した。その上で、今回の問題は高市総理が極めて危険で挑発的な発言を行いしかも撤回を拒否していると主張、警告した。これに先立ち中国外務省の孫衛東外務次官は金杉憲治駐中国大使を呼び出し厳重に講[…続きを読む]

2025年11月14日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23newspot Today
政府は近く策定する経済対策として冬の電気・ガス料金の補助を月2000円で調整するという。高市総理はこれまでよりも金額をあげて支援を行う方針だという。

2025年11月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
元公安調査庁の平石氏は、中国・ロシア・北朝鮮の情報機関が全世界で活動し偽情報や影響工作を西側に仕掛けていると話している。そこで国家情報局に関係省庁から出向する職員らを配置し、情報を一元的に集約して対処しようと検討されている。日本大学の福田充教授は、ブッシュ政権はCIAがまとめたイラクが大量破壊兵器を保有しているという誤った報告をもとにイラク戦争に踏み出した、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.