TVでた蔵トップ>> キーワード

「第35回高松宮殿下記念・世界文化賞」 のテレビ露出情報

第35回高松宮殿下記念・世界文化賞建築部門受賞者・坂茂さんを取材。独創的な素材を使い、革新的なデザインで世界を驚かす坂さんの作品。坂さんが紙で作られた筒“紙管”と出会ったのは29歳のころ。展覧会の企画に携わった時だった。終了後にすぐ解体し廃棄するのに木を使うのはもったいないと感じ、ふと目にしたファックスの芯を建築資材として使うことを思いついた。坂さんはまた、社会に役立つ建築を志し、災害支援活動、ウクライナ難民支援も行っている。世界各地で地震や洪水、戦争などで家を失った人たちのために紙管を使った仮設住宅や避難所のパーティションなどを提供している。地震で甚大な被害を受けたニュージーランド・クライストチャーチの仮設教会は、建設から10年以上経った今でも紙のカテドラルとして市民の拠り所となっている。環境負荷が少ない素材や構造を選択しながらも、その特徴を最大限活かした空間を作る。大規模な建築から災害支援まで坂さんは行動する建築家として、世界中を飛び回っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月16日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
芸術、文化の分野で優れた功績をあげた人に贈られる第36回高松宮殿下記念世界文化賞の受賞者が発表された。受賞者の発表は東京、パリなど世界6都市で行われ、絵画、彫刻、建築、音楽、演劇・映像の5部門で5人の受賞が決まった。また、若手芸術家奨励制度の対象団体にはイギリスのナショナル・ユース・シアターが選ばれた。

2025年7月15日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
第36回高松宮殿下記念世界文化賞の受賞者が発表され、5部門で5人が受賞。若手芸術家奨励制度の対象団体には、イギリスのナショナル・ユース・シアターが選ばれた。ロンドンで行われた式典にはパッテン元オックスフォード大学総長、ヘレン・ミレンさんらが出席。画家部門はピーター・ドイグ氏、彫刻部門はパフォーマンス・アートの先駆者で知られるマリーナ・アブラモヴィッチさん。ア[…続きを読む]

2025年7月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
第36回高松宮殿下記念世界文化賞の受賞者が発表された。絵画、彫刻、建築、音楽、演劇・映像の5部門で5人が受賞。ロンドンでの記者会見にはパッテン元オックスフォード大学総長や鈴木浩駐イギリス大使らが出席した。若手芸術家奨励制度の対象団体にはナショナル・ユース・シアターが選ばれた。絵画部門はピーター・ドイグ、彫刻部門はマリーナ・アブラモヴィッチ、建築部門はエドゥア[…続きを読む]

2025年1月4日放送 5:15 - 5:30 TBS
皇室アルバム(皇室アルバム)
令和7年1月1日、新年の挨拶のために皇居に御出でになった秋篠宮御夫妻の次女・佳子さまと長男の悠仁さま。皇居宮殿では新年祝賀の儀が行われ天皇皇后両陛下が三権の長などから新年の挨拶を受けた。新年祝賀の儀には愛子さま、秋篠宮ご夫妻、佳子さまもご出席なされた。三笠宮妃百合子さまが逝去されたことを受け三笠宮家・高円宮家が参列をお控えになた。挨拶を受けた天皇陛下は国民の[…続きを読む]

2024年12月14日放送 0:55 - 1:55 フジテレビ
高松宮殿下記念世界文化賞(第35回 高松宮殿下記念世界文化賞)
ギエムさんのサインに勇気づけられたと話していた陽香さんは今も土日のバレエが楽しみになっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.