TVでた蔵トップ>> キーワード

「高橋大課長」 のテレビ露出情報

きょう総務省が家計調査を発表し、去年1年間に外食のラーメンに最もお金を使った街が明らかになった。1位は山形市、2位は新潟市、3位は仙台市。新潟市は3年連続2位、山形市は3連覇を達成した。両市はこれまでにも熱い戦いを続けてきたそうで、2013年以降、山形市は2021年に一度だけ2位に転落したほかは全て1位となっている。一方新潟市はアップダウンを繰り返しながら2021年に1位を獲得したが、その後は2位に甘んじている。山形市のラーメンの主流は昔ながらの中華そばだが、辛味噌や納豆などトッピングに特徴があるとのこと。
一方新潟は新潟あっさり醤油や新潟濃厚味噌など5大ラーメンが有名だが、これら全てを新潟市内で食べられるため消費額アップにつながっているのではとのこと。また山形市と新潟市のラーメン熱が高いのには文化的な背景もあるそう。山形市では関東大震災で被災した中華料理人がそば店に疎開したことからラーメンも定番になったそう。また山形には出前ラーメンで客人をもてなす文化があるそう。また冷やしラーメンによって夏でも消費量が変わらないそう。一方新潟市では米に飽きたときにラーメンに行き着くそう。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.