TVでた蔵トップ>> キーワード

「Qちゃん」 のテレビ露出情報

いよいよオリンピックが開幕。パリではどんな名シーンが生まれるのだろうか。そこできょうの「みんなのコエ」は「これまでのオリンピックあなたの名シーンは何か?を街で聞いた。バルセロナ五輪女子200m金メダリスト・岩崎恭子の「今まで生きてきた中で一番幸せ」とコメントしたシーンをはじめ、50代の女性9が挙げたのは2000年のシドニーオリンピック女子マラソンQちゃんの愛称で知られる高橋尚子のゴールシーン。多くの方は自身が経験したことのある競技の印象が強いようで。バドミントン経験者の女性はリオ五輪女子のダブルスの高橋&松友ペアの逆転での金メダルをあげていた。冬のオリンピックで起きた逆転劇を挙げる方もいて、1998年の長野オリンピックスキージャンプ男子ラージヒル団体。超悪天候の中、飛ぶことになった原田は1本目は失速したものの、2回目で大ジャンプ。カメラの前で涙を見せた原田は次に飛ぶ船木和喜に運命を託した。船木はその思いに答え、大ジャンプを飛び金メダルに輝いた。親子が挙げた名シーンはどちらも東京オリンピック。40代の娘は2021年の卓球混合ダブルス、水谷&伊藤ペアの金メダル。一方、母親の東京オリンピックは1964年の東京オリンピック。女子バレーは「東洋の魔女」といわれ、注目された強豪で、ソ連を下し、金メダルを獲得した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月22日放送 19:00 - 23:10 フジテレビ
みのもんたさん、ありがとう!元祖スポーツ珍プレー好プレー大賞昭和100年SP元祖!スポーツ珍プレー好プレー大賞
平成最初の金メダル、岩崎恭子の日本競泳史上最年少金メダルなど国民が沸いた伝説シーンを紹介。

2025年3月17日放送 0:30 - 1:05 フジテレビ
たまッチ!たまッチ!PRESENTS プロ野球選手が選ぶスポーツ名場面
プロ野球選手が選ぶスポーツ名場面を公開。柳田悠岐選手は1998年「長野オリンピック スキージャンプラージヒル団体の日本代表金メダル」をあげ、学校休んでテレビで観たと明かした。続いて、山川穂高は2004年「アテネオリンピック 競泳男子100m・200m平泳ぎの北島康介の金メダル」をあげた。続いて、石川雅規は2000年「シドニーオリンピック 陸上女子マラソンの高[…続きを読む]

2025年3月15日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ(オープニング)
オープニング。今回の内容を紹介した。

2025年2月1日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
with MUSIC(with MUSIC)
hitomiが「LOVE2000」を披露した。

2025年1月26日放送 0:10 - 0:40 NHK総合
レギュラー番組への道(○○で一番面白い話)
カッパ伝説が語り継がれている牛久沼で話を聞いた夫婦はカッパを見たことはないと話した。日本画家・小川芋銭のアトリエではカッパの絵を見ることができた。牛久では1981年からかっぱ祭りが始まり、市民は河童ばやしという歌を覚えている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.