TVでた蔵トップ>> キーワード

「高知工科大学」 のテレビ露出情報

サイバー犯罪の被害が深刻化する中、若い世代の力を活用して啓発活動を強化しようと、高知開成専門学校と高知工科大学の学生団体が、警察からサイバー防犯ボランティアに委嘱された。サイバー防犯ボランティアは、サイバー犯罪の被害の防止に向けて、インターネット空間でのパトロールや、子どもなどに対する啓発活動に取り組む。このうち高知工科大学のボランティア団体「Cykut(サイカット)」は11年連続の委嘱。きのうは香美市の大学のキャンパスでメンバー19人が出席して委嘱式が行われ、県警察本部サイバー犯罪対策課の松下恭一課長から、代表に委嘱状が手渡された。そして松下課長は「大学で学んだ知識を生かしながら被害防止に向けて協力してほしい」と挨拶した。警察によると近年、インターネット上で「トクリュウ」とみられる闇バイトの勧誘の書き込みが増えている他、ネットショッピングでの詐欺事件など、県内で去年、サイバー犯罪に関して警察に寄せられた相談は850件に上り、増加傾向にあるという。
住所: 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185
URL: http://www.kochi-tech.ac.jp/kut_J/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月27日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
今週月曜日に開花が発表された東京では花見客の姿。1978年の花見の様子は、踊ったり、カラオケをしたりのどんちゃん騒ぎ。踊ったりカラオケしたりとどんちゃん騒ぎ。令和の花見は人混みを避ける。落ち着いて花見をしたい。穴場スポットがあるという。大学のキャンパス。東京農業大学の橘教授は「近隣の住民も楽しんでいる」。部外者が入れないケースもあり注意が必要だが、東京農業大[…続きを読む]

2024年9月17日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
公開された世界最大級の隕石。政府は火星の石を大阪関西万博の目玉の一つにしたい考え。ラグビーボールぐらいの大きさで、重さは13kg。国立極地研究所などによると様々な火星の成分分析データがあり、照合した結果火星由来と確認。粘土鉱物が含まれていて、かつて火星に水が存在した直接的証拠。過去にNASAの火星探査の科学チームにいた経験もあり、第64次南極観測隊にも帯同し[…続きを読む]

2024年8月26日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X「氷ビジネス」
高知・南国市のコアテックでは物流を氷で変える新技術が生まれている。「スラリーアイス」と呼ばれる塩水を使ったシャーベット状の氷を生み出していて、かつては-3度ほどだったが新たに-1度のスラリーアイスを生み出し、活け締めを実現した。実際に氷を入れた海水のタイは動き続けたのに対し、スラリーアイスのタイはすぐに活け締め状態となる様子が見られている。神奈川・小田原市の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.