TVでた蔵トップ>> キーワード

「高知市(高知)」 のテレビ露出情報

高知・大月町 柏島は“舟が宙に浮いて見える”ほど透明度の高い海としてSNSでも話題になった場所で、さまざな海の生き物を見ようと全国からダイバーが集まる。海水浴客も多く住民の倍以上の人が訪れることも。そんな柏島だが海に近いからこその課題も。南海トラフ地震の津波被害の想定が申告で、町によると柏島には10m以上の津波が予想されている。住民たちが陥る可能性が高いのが孤立。島までは山際を通る1本道で、2018年の西日本豪雨の際には山から巨大な岩が崩落し一時的に道を塞いだこともあった。高台にある防災活動センターでは地区の孤立を想定し、世帯ごとに必要な物資を保管している。道路啓かいや観光客の避難対応なども予想され課題は少なくなく、孤立集落支援の新たな可能性を探る実証実験が行われた。使われるのはエレパ所有の物資搬送用ドローン。重さ30kgまでの荷物をつり下げることができ最大16kmの飛行が可能。エレパは高知県内の市町村にドローンを活用した孤立集落支援を提案していて、この日行われた柏島でのフライトが初めての実証実験となり約1.5kmを飛行した。エレパが提案しているのは孤立の状況を確認するための通信手段の確立で、その後地区ごとに必要な物資や薬を支援しようというプランだ。「空からの支援」という新たな選択肢に実証実験を見学した大月町は「どうやって被災したところで命をつないでいけるか、今から一段上の対策を講じる必要がある」などとしている。また区長の弘瀬さんは支援のひとつと基調な方法としながらも「機能のさらなる進化に期待したい」としている。孤立集落への対応、地区としての備えや行政からの支援など、さまざな方法が模索されているが空からの支援も新たな選択肢となりそうだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 20:00 - 22:54 日本テレビ
さんま御殿ひとり暮らしでお金の使い方ミスる人 新生活で気を付けたい失敗SP
「ひとり暮らしをこじらせるとこうなります」の再現VTRを紹介。

2025年4月2日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょうの東京都心の最低気温は5.7℃ときのうより寒さが緩んだ。山梨県富士吉田市の道の駅周辺では一面雪景色となっていた。けさ積雪は6センチだったという。富山では平年より1日早くソメイヨシノの開花が発表された。

2025年3月31日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(高知局 昼のニュース)
高知出身の漫画家・やなせたかしさんと妻の暢さんをモデルにしたNHKの連続テレビ小説『あんぱん』の放送が今日から始まった。これを記念して、やなせさんの母校・高知追手前高校では初回の放送を見る会が開かれ、午前8時に放送が始まると事前に抽選で選ばれた約600人のファンたちがスクリーンに見入った。

2025年3月30日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
Live News イット!(ニュース)
3月最後の日曜日の今日は全国的に寒の戻りだったが、桜が満開となった東京など見頃を迎えた各地ではお花見を楽しむ人でにぎわった。開花発表から7日目を迎えた東京都千代田区の靖国神社にあるソメイヨシノの標本木。気象庁の職員が満開を発表。東京の桜の名所、目黒川(目黒区)。近くの公園では「目黒イーストエリア桜まつり」が開かれ、目黒区の友好都市、宮城県気仙沼市からホタテの[…続きを読む]

2025年3月28日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
高知市に本店がある高知銀行の頭取に副頭取の河合祐子氏が就任することになった。全国の地方銀行で女性が頭取に就任するのは初めて。河合氏は日本銀行で香港事務所長などを歴任。2014年からは高知支店長を務めた。その後三菱UFJフィナンシャル・グループのジャパン・デジタル・デザインのCEOに就任。一昨年高知銀行に入り、副頭取として去年メルカリとの業務連携などに関わった[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.