TVでた蔵トップ>> キーワード

「高知県」 のテレビ露出情報

栃木・壬生町にある「幸来食堂 金龍閣」は多い日に約150人が来店する海鮮食堂。1番人気は大トロなどの7種のマグロ、日替わりの5種類のネタなどが乗った「山盛り海鮮丼」。店を切り盛りするのは波木さん夫妻。食材は約3年かけて全国各地の魚を食べ歩き、高知から直送するルートを作った。この日はマアジなどの8種類の魚介が届いた。マグロは静岡・焼津から1本買いしている。
波木淳一さんの前職は警察官で14年間街の人々のために働いてきて、料理で少しでも街の人々に幸せになってもらいたいと強く思って警察官をやめて好きな料理の世界へと決断。2021年に幸来食堂 金龍閣がオープンした。そんなお店の2階には店主の淳一さんさんが制作した鉄道模型が展示されている。店の裏にも別バージョンがあり、これは子どもがワクワクするような飲食店を目指す狙いがある。そんな淳一さんがお客さんの度肝を抜く海鮮丼として「海竜王」を試作していると話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月22日放送 16:00 - 16:30 テレビ東京
バクタン 時を戻そう!あのヒット商品が生まれるまで(卵かけごはんはいつどのように爆誕!?)
芸人たちでキングオブTKG選手権を開催し、ブランド卵を紹介。卵フェスでも人気だった4種類の卵を食べ比べてNo.1を決める。北海道・竹内養鶏場の米艶は、米を食べて育った鶏の卵で白い黄身が特徴。熊本・天草タマンゴファームのタマンゴは、マンゴーなどフルーツの恵みで育った鶏の卵で1個888円。高知・ヤマサキ農場のゆずたまは、ほのかに柚子の香りがする卵。たまごかけごは[…続きを読む]

2025年11月22日放送 7:30 - 9:25 TBS
サタデープラス試してランキング
野菜との相性を調査。旭食品の「旭ポンズ」は幻の果実・ゆこうを使用することで上質な味わいを実現している。久原醤油の「あごだしぽん酢」は出汁の旨味を効かせたまろやかな味わいが特徴。カルディコーヒーファームの「もへじ ゆずぽん酢」は高知県産柚子を使用している。そして1位はミツカンの「味ぽん MILD」。オレンジ果汁で酸味を抑えながら爽やかな香りと自然な甘みでまろや[…続きを読む]

2025年11月22日放送 5:45 - 7:30 TBS
夜明けのラヴィット!11月17日(月)
山中が集めた3人の挑戦者(いずれも山田が演じる同一人物)のうち、誰が勝つか予想するオリジナルゲーム。勝者へのご褒美は「雪ヶ峰牧ジャージーミルクシュー」。第1レースは「200mlのお茶を最初に飲み切るのは誰だ」。1着は大学生では就活中という長田祐希。
山中が集めた3人の挑戦者(いずれも山田が演じる同一人物)のうち、誰が勝つか予想するオリジナルゲーム。第2レー[…続きを読む]

2025年11月21日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
坂上どうぶつ王国(やす子、廃校を買う!?2時間SP)
恵まれない動物を保護する動物園を建設する夢を実現するため、やす子は廃校に目をつけた。芸人として活動を続けるため都心から1時間30分以内の範囲で、自然に囲まれ民家と隣接していない場所を探した。土地探しを並行して動物園建設を学ぶため三重の大内山動物園を訪れた際、保護動物園に必要なことを学んだ。やす子は2009年に廃校になった小学校を見つけ、鴨川市役所の杉山さんに[…続きを読む]

2025年11月21日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
今朝も冷え込み、東京は5.1℃で今季最低タイ。練馬は2.8℃、さいたま市は1℃だった。皇居前の映像。各地の日中の気温は、17℃くらいまであがり平年よりちょっと高めくらい。東京に比べ、名古屋や大阪、広島、高知では気温が高い。特別カメラが設置された明治神宮外苑の映像。イチョウの色づきは日がよく当たるところほど早く黄色くなるという。静岡市の薩埵峠からの映像。富士山[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.