TVでた蔵トップ>> キーワード

「高額療養費制度」 のテレビ露出情報

全国がん患者団体連合会・天野慎介理事長は、一旦全面凍結 立ち止まって命のために再検討をお願いしたいと述べ、上限額引き上げに反対する13万人以上の署名を渡した。高額療養費制度とは医療費が高額になった際、患者負担を一定額に抑えるもの。この上限額を今年の8月から引き上げる方針を示していた政府。政府は、今年8月から負担上限額を引き上げる方針だったが石破総理大臣は今夜、引き上げの見送りを表明した。予算案は、衆議院で修正の上3日前に参議院に送られたばかりだが、これを再修正する方向で極めて異例な事態となっている。立憲民主党の野田代表は、凍結のために奮闘してきたのでこれまでの各議員の健闘の成果だと述べた。こうした決断に至ったのには患者団体や野党が引き上げの凍結を強く求めていたことに加え夏の参議院選挙を控え与党内の特に今回、改選を迎える議員からの政権への突き上げが強まったことが背景にある。結果的に引き上げは見送ったものの政権の迷走ぶりも指摘される石破総理は「極めて厳しい決断だということを理解していただきたい」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
今回のテーマはトランプ関税。石破首相は、まさに国内であり極めて不本意だと強い懸念を示し、総理自身正念場を迎えている。内閣支持率は今月35%、支持しないは45%と政権発足後最低の水準が続き、トランプ関税が少なからず影響している。3月の消費者物価指数は2.4%上昇し、米類は89.6%高騰した。トランプ関税は日本に対して相互関税が90日間停止されたが、自動車・鉄鋼[…続きを読む]

2025年4月1日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
政府の今年度予算が年度末となったきのう、衆議院本会議で成立した。参議院で修正された予算案が衆議院の同意を得て成立するのは今の憲法の下では初めて。今年度予算は一般会計の歳出総額が過去最大の約115兆2000億円。高額療養費制度の自己負担上限額引き上げをい贈ったことに伴い参院で再修正された。衆院本会議では与党選出の再修正案が採決されて全会一致で同意となり、予算は[…続きを読む]

2025年4月1日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
新年度予算案が参議院で再修正され、衆議院に戻された。衆議院で新年度予算が成立した。
再修正された予算案が、衆院に戻されて成立するのは初。

2025年3月31日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
国会内から中継。来年度予算案の修正案は、参議院本会議で採決が行われ、与党などの賛成多数で可決された。まもなく衆議院本会議で同意を得て、年度内に成立する見通し。来年度予算案の修正案は高額療養費制度の自己負担の上限額引き上げを見送ったことに伴うもので、参議院本会議で予算案が可決された後、再び衆議院に戻され、同意を得る必要がある。企業・団体献金の扱いをめぐり、きょ[…続きを読む]

2025年3月31日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
高額療養費制度の見直しに伴い、参議院で修正された新年度予算案は先ほど衆議院に戻されたうえで同意され、成立した。衆院本会議では途中、石破総理の商品券問題が浮上し、年度内成立が危ぶまれる場面もあったが、自民党の裏金事件をめぐり世耕前参院幹事長の参考人招致などで折り合い、きょうの成立にこぎつけた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.