2025年4月30日放送 8:15 - 9:55 NHK総合

あさイチ
まさかの想定外が…がんとお金のリアル 経験者が語る落とし穴

出演者
鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 勝呂恭佑 駒村多恵 青木さやか 関根麻里 
(オープニング)
蘭子の決意も気になりますが… このあと2人に1人ある病気

オープニングトーク。今日の特集は日本人の2人に1人がかかってしまうあの病気について。

(特集)
突然ですがクイズです!何にかかるお金でしょう?

がんの治療にかけた薬代は約6割の人が月額50万円以上。去年発表された調査では、代表的な17種類の進行がん患者1万5000人余の6割が一月に50万円以上の薬剤費をかけていたことがわかった。がんは日本人の2人に1人がかかる病気。番組はガン経験者523人を調査。9年前から乳がんの治療をしている女性は、がん保険や医療保険に入っていたが、保険金を請求すると1円も降りなかったという。

キーワード
JCOGがん
失敗しない知恵が満載!がん治療×お金の備え/女性は40代から要注意!がん治療×お金の備え

今日のゲストは青木さやかと関根麻里。青木さやかは8年前に肺腺がんの治療をした。女性の乳がんは働いている現役世代の方もがんになる可能性がある。扶養に入っている人や、家計を1人で担っている人などは備えておいたほうが良いという。メールFAXも募集している。FAXは03-3481-0099。メールはHPから。

キーワード
あさイチ ホームページがん国立がん研究センター
経験者に聞きました 意外と高額!最近のがん治療

福岡県に住むゆきさんはステージ1の乳がんが見つかり、去年治療を行ったがその費用にとまどったという。見つかった乳がんは早期の乳がんだった。MRIやCT、骨の転移を調べる検査が何ヶ月も続き、会計するまで金額がわからないという。3ヶ月で8種類の検査を受けたという。検査だけで3割負担で14万円かかったという。乳房の一部を切除する手術を受けた。5泊6日の入院手術、部屋代なども含め、かかったのはおよそ8万円だった。その後も放射線治療で1か月に20日通院することになったという。35万円かけてようやく一通りの治療が終わった。保険適用で13万円する検査もおすすめされたという。検査の結果抗がん剤治療も受けることになったゆきさんは、卵子凍結などを行った。卵子凍結にかかったお金はおよそ40万円。がんの疑いがあると言われてから1年、ようやく治療が一段落する日を迎えた。窓口で支払った総額は先月までで95万円にのぼった。ゆきさんはある備えをしていたことで、貯金を全く取り崩すことなく95万円を支払うことが出来たという。

キーワード
MRI・PET乳がん福岡県
高額!がん治療費 95万円 どんな備えで支払った?

がんに関するトーク。青木さやかは「お金はとにかくかかった」などと話した。大腸がんの治療費は126万円など、年間の自己負担額は100万円程度のがんも多くある。現在はより費用がかかる可能性がある。

キーワード
がん厚生労働省
がん治療費 95万円 生み出せた3つの備え

ゆきさんが助けられた備えは3つあるという。1つ目は「高額療養費制度」。高額療養費制度は年収などにより医療費の支払額の上限が決められていて、それを超える分は払い戻されるというもの。ゆきさんの場合、1か月の自己負担の上限は5万7000円だった。去年の1月は手術前の検査などで6万3600円を病院の窓口で払っていたが、医療費を申告したことで上限を超えた分が返金された。2つ目は「民間の医療保険」。民間の医療保険からがんの診断でおりる一時金を受け取れた。数年前、身近な人の病気をきっかけに一時金を2倍に見直していた。3つ目が「傷病手当金」。傷病手当金とは、病気などで仕事を連続して3日休んだ時、給与の3分の2ほどが受け取れる制度。会社員や公務員が対象。ゆきさんは当初有給休暇を取って治療していたが、予想より長く休むことになったためこの制度を利用したという。10ヶ月で150万円ほど受け取ることが出来たという。

キーワード
傷病手当金高額療養費制度
がん治療費 95万円 生み出せた3つの備え/あなたに必要な金額は…?がん治療 備えの目安/必要な備えがわかる!高額療養費制度の負担額/あなたの負担 激減するかも… 要チェック!付加給付/後悔しない知恵が満載!がん治療×お金の備え

がん治療費に関するトーク。医療費については、高額療養費制度を利用したうえで足りない分を備えてもらうことが鉄則。70歳未満の人が高額療養費制度を利用したときに自己負担しなければいけない1月の上限額の一覧では、年収によって5つの区分に分かれている。この金額を超えた医療費についてはあとで払い戻されるなどして戻って来る。所得によって備えの目安は大きく変わる。扶養に入っているとパートナーの所得になるため、自分の収入がないにも関わらず年収が高い区分となるため注意が必要。付加給付があると高額療養費の負担がさらに軽減できるという。公務員の場合は自己負担額上限が一律で2.5万円となる。

キーワード
マイナンバーカード傷病手当金高額療養費制度
後悔しない知恵が満載!がん治療×お金の備え

夫と中学生の子供と暮らす世田さんは乳がんと診断されてからの保険にまつわる大失敗を話してくれた。手術・放射線治療・入院の保険に入ったという。がん以外にも心筋梗塞や脳卒中をカバーする医療保険だったという。月額1万7000円の掛け捨てだった。加入から3年経った2016年、乳がんステージ1と診断された。そこで保険会社に連絡を取ると、500万円程度が振り込まれたという。去年の年末、発熱で病院を受診したところ、乳がんの骨への転移が発覚した。分子標的薬という高額の薬を使用すると医者に言われたという。通院しながら薬代として月8万円ほどを支払うことになったという。再び保険会社に連絡すると、今回の治療法では当てはまらないと話されたという。診断一時金は生涯を通して500万円までだった。治療給付金は契約では手術や入院などは給付対象だが、通院治療は対象外だった。診断一時金500万円を使い切っていたことを後悔しているという。

キーワード
乳がん分子標的薬
転移したのに「一時金」なし… がん保険 まさかの大失敗!/「一時金」を使ってしまう… がん保険よくある失敗例!/備えたつもりだったのに… がん保険 まさかの大失敗!/そもそもの疑問ですが… がん保険って入るべき?/後悔しないよう…要チェック がん保険の落とし穴/大成功した保障とは…?がん保険 オススメ特約/プロが教える オススメ保障 がん保険 徹底解説/後悔しない知恵が満載!がん治療×お金の備え

がんの治療費に関するトーク。青木さやかは2つのがん保険に入っていたが、結局でなかった。そこでがんに種類があることを知ったという。高額療養費制度の自己負担額の足りない分を保険や貯蓄でまかなうことが大事。20年以上昔のがん保険だったため、入院20日以上でないと保険がおりなかった方がいるという。15年以上前に契約した保険は入院日数の制限がないか確認する必要があるという。点滴の抗がん剤には保険金が出るが、服薬の抗がん剤には出ないなど、治療の種類で対象外になることもあるという。契約当時の治療法で給付条件が決まるため、1年から2年に一度は見直すことがポイント。あってよかった保障内容については、診断一時金や通院保障があがった。その他にもがんになったら保険料が免除になる特約などがある。視聴者から「がんになると保険に入れない。そこが不安になります」などとコメントが届いた。「保険は必要な分 必要な期間だけ」が鉄則。がんへの備えなどのメッセージはFAX03-3481-0099、メールはホームページから。

キーワード
がん
(ニュース)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

経済情報

為替と株の値動きについて伝えた。

キーワード
日経平均株価東京外国為替市場東京株式市場東証株価指数
(番組宣伝)
ファミリーヒストリー

ファミリーヒストリーの番組宣伝。

マップタイムトラベル

マップタイムトラベルの番組宣伝。

最深日本研究

「最深日本研究」の番組宣伝。

港で気になる”コンテナ”全部開けちゃいました!

「港で気になる”コンテナ”全部開けちゃいました!」の番組宣伝。

SONGS

「SONGS」の番組宣伝。

Angel FLIGHT

「Angel FLIGHT」の番組宣伝。

アナザーストーリーズ

アナザーストーリーズの番組宣伝。

BS世界のドキュメンタリー

「BS世界のドキュメンタリー」の番組宣伝をした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.