TVでた蔵トップ>> キーワード

「高麗食品」 のテレビ露出情報

試食した客からも好評。高麗食品の工場長は、学生だからこその斬新な発想と味に魅了され商品化を提案したという。「×キムチ」を松尾がごはんに、八代が豆腐にかけて食べた。購入するには、兵庫県と大阪府のイトーヨーカドー7店舗や、高麗食品のECサイトなどで。今後は全国のスーパーでも販売したいという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月29日放送 23:45 - 0:13 TBS
ララLIFE(ララLIFE)
鈴木亜美が大阪・鶴橋で最強のキムチ作りに挑戦。鶴橋は西日本最大級のコリアンタウン。住人の多くが朝鮮半島にルーツを持つ。今回のララNOTEは鶴橋で「黄さんの手造りキムチ」を営む黄成守さんが監修。Step1「まずは、無限のキムチを知ろう」。鶴橋商店街には本場の家庭キムチを扱う店が20以上。お店のオモニ(お母さん)ごとに味付けも異なる。鈴木はキムチ作りの前に店を回[…続きを読む]

2024年1月14日放送 13:55 - 15:20 テレビ朝日
坂上くんvs偏愛さん(坂上くんvs偏愛さん)
3人目の偏愛さんはうちやまりなさん。年間使う金額は200万円以上、冷凍技術の進化が関係していて、サブスクが今アツい。うちやまさんはおとりよせグルメの偏愛さん。おとりよせ市場規模は4兆円超えとされている。2003年頃におとりよせネットいうサイトが立ち上がったことから通販からおとりよせという言葉が広まった。偏愛さんのご自宅にお邪魔するとミニマリストだということが[…続きを読む]

2023年10月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタゲキ推しさん
大阪偕星学園高校キムチ部が作った「×キムチ」は大豆ミートを使ったそぼろ肉を組み合わせたもので、4月の漬物グランプリ学生の部で優勝を果たした。キムチ部監修として商品化され、パッケージの横に部員の写真がついている。コラボをした高麗食品・黄成守工場長は「こんなに肉の食感のあるキムチは今までなかった。僕たちだけではこういう商品は作れない。すごく感謝している」とコメン[…続きを読む]

2023年9月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
大阪偕星学園高校キムチ部の「×キムチ」が商品化。白菜のキムチとそぼろをかけあわせたもの。キムチ部は、去年4月に創部された。活動内容は、学校の食堂で試作・試食、近くのコリアンタウンのプロからアドバイスをもらうなどして作り続けた。高麗食品と知り合い、工場見学もして、ついに商品化。3月22日にひるおびで紹介した時、立川が一般で売ってもいいんじゃないかとコメント。キ[…続きを読む]

2023年9月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,まとめてチェック!けさのトピック知りTIME,
去年誕生した大阪偕星学園高校のキムチ部がオリジナルのキムチを研究し完成させた大豆ミートのそぼろと白菜キムチを合わせた×キムチ。今年4月開催された全国漬物グランプリに応募するとグランプリを受賞した。1日10t以上製造する大手高麗食品が×キムチを商品化した。1日で94個販売しキムチの中で売上げがトップになった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.