TVでた蔵トップ>> キーワード

「鬼ヶ城」 のテレビ露出情報

きのう夜、大輪の花火が夜空を彩ったのは世界遺産の三重県・熊野市の七里御浜。約1万発の花火を打ち上げる熊野大花火大会はコロナ禍で4年ぶりの開催。花火大会の目玉の一つが水平線に広がった花火。直径は600m。いかだに取り付けた250kgの三尺玉を爆発させる海上自爆だ。最後は世界遺産の鬼ヶ城から連続で打ち上げる花火でフィナーレをむかえた。4年ぶりの開催となったこの花火は本来17日に開催する予定だったが台風7号などの影響で2度延期されていたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月29日放送 19:25 - 22:03 テレビ東京
所さんのそこんトコロ開かずの金庫を開けろ!
ワタリ119が三重・熊野市にやって来た。金庫を開けてほしいのは熊野エコツーリストの小西豊秀さん。小西さんは流れ谷歴史民俗資料館もやっている。流れ谷歴史民俗資料館には江戸時代から昭和にかけての当時の生活を知る貴重な生活道具が展示されている。資料館は3号館まである。今回、開かずの金庫に挑むのは玉置恭一。さらに開かない箱も開けることになった。まず玉置恭一は開かずの[…続きを読む]

2023年8月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
世界遺産・七里御浜で行われる熊野大花火大会は4年ぶりの開催となった。台風などでも2度延期されていたが、無事開催にこぎつけた形となっている。海上で爆破し水平線に600mの花火が広がる三尺玉海上自爆や、鬼ヶ城から連続で打ち上げる鬼ヶ城大仕掛けなど様々な花火に歓声があがっている。

2023年8月28日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
熊野大花火大会開催に向け、三重県熊野市の海岸では今日急ピッチで準備が進められていた。目玉は、世界遺産・鬼ヶ城での仕掛け花火。この花火大会は毎年17日に行われているが、今年は台風や高波の影響で2度も延期している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.