TVでた蔵トップ>> キーワード

「鰺ヶ沢町」 のテレビ露出情報

「明日をまもるナビ」から、内水氾濫について紹介。内水氾濫の主な原因のひとつが、中小河川や用水路の機能不全。2022年8月、線状降水帯が発生し記録的な大雨となった青森県。鰺ヶ沢駅前では、道路が冠水。24時間雨量は200mmを超えた。鰺ヶ沢町を流れる中村川の水位は上昇。町のラーメン店では、目の前の用水路が溢れそうになり、店の両脇の道路が冠水。このとき、中村川の水位が上がったため、用水路の流れが悪くなっていた。この機能不全で、内水氾濫が起きたとみられている。鰺ヶ沢町では、約445棟が浸水し、県内最大の被害となった。内水氾濫のもう一つの主な原因が低地での排水ポンプの機能不全。2020年7月、福岡県大牟田市で内水氾濫が発生。氾濫が発生した地域は、川の水面より住宅の地盤高のほうが低く、住宅の内側に降った雨を川にはき出すためのポンプ場が設置されていた。しかし、ポンプ場が浸水し、ポンプが停止。排水ができなくなったことで、被害が拡大したという。雨水の排水が追いつかなくなれば、大都市だけでなく、どこでも内水氾濫が起こり得る。次回の「明日をまもるナビ」は、9月7日に放送予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月6日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(青森県鰺ヶ沢町)
青森県鰺ヶ沢町でご飯調査。日本海に面しイカ漁が盛んな漁師町。夏の風物詩はイカの天日干しで、焼きイカ通りも人気のグルメスポット。スタッフは海の駅 わんどを訪問。出会った見崎さんらは山菜のミズなどを購入したという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.