TVでた蔵トップ>> キーワード

「鳥インフルエンザ」 のテレビ露出情報

東京・武蔵野市の「吉祥寺TKGたまごのおはなし」は「極上たまごかけごはん」がウリのお店。全国の農家からこだわりのたまごを仕入れているが、いま頭を悩ませているのが止まらないたまごの仕入れ値上昇。さらに米の価格も上がったことから、店では800円だった「極上たまごかけごはん」を今月から50円値上げ。“物価の優等生”とも言われてきたたまごの卸売価格は今年8月から3か月連続で上昇し、Mサイズ1kgあたりの平均卸売価格は273円。ニワトリが猛暑の影響で夏バテをしてたまごの生産量が減ったことなどが理由とされている。
関東などに1日約2トンのたまごを出荷する千葉・館山市の宮本養鶏では夏バテによってサイズがワンサイズ小さくなっている。今は例年通りのサイズに戻っているものの、新たな悩みが去年も各地で流行した鳥インフルエンザ。その影響で去年4月には平均卸売価格が過去最高値の350円となり、「エッグショック」と呼ばれた。先週、北海道厚真町の農場で食肉用のニワトリが鳥インフルエンザに感染。これまでで最も早い養鶏場での発生だという。これを受け、農林水産省では対策本部も開かれた。北海道は感染していたのはすべて食肉用のニワトリであることから、たまごには影響はないとしている。鶏卵産業に詳しい元東京農業大学教授・信岡誠治さんは「すでに日本全国どこで発生してもおかしくない状況」と指摘。鳥インフルエンザの感染源はウイルスを持った渡り鳥。今後、日本にくる渡り鳥の数や早さで感染の規模が決まるが、去年のような爆発的感染となれば、“エッグショック”が再来し価格も高騰する可能性がある。
たまごの高値の影響はスーパーの特売でも仕入れ値が上がる限り、価格もあげざるを得ないという。先月の特売では10個入り1パック139円で販売していたが、きょうは20円高い価格で販売。たまごの価格高騰をどう乗り切っているのか。この先の価格はクリスマスや正月に向けてたまごを使う機会が増えるため例年相場が上昇するが、その上がり幅は今年どうなるのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
卵の高騰はアメリカでも。ロサンゼルスのスーパーでは1パック(12個入り)が約1200円。鳥インフルエンザの影響もあり、制御不能な異常価格に悩まされているという。元東京農業大学教授・信岡誠治さんは「今年の後半以降、うまくいけば値段は下がる可能性がある」とコメント。供給量の回復が見込まれる夏場以降、価格が下がる見通しだという。

2025年3月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
卵の値段がなかなか下がらない。卵かけご飯を提供しているホテルでは大きな影響が出ている。卵の高騰はアメリカでも今、深刻な事態となっていた。ベッセルイン高田馬場駅前を取材。ホテルの朝食コーナーに欠かせない食材、卵。ホテルが頭を悩ませていたのは、止まらない価格の高騰。価格の方は1個当たり9.5円値上がりしていてるという。たまごの相場価格(1月〜5月/JA全農たまご[…続きを読む]

2025年3月20日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
卵価格が高止まりとなっている。東京でたまごMサイズ(1キロあたり)の月平均価格はきのう時点で326円と1年前に比べ約1.6倍。エッグショックと言われていた過去最高値350円に追いつきそうな勢い。原因は、年明けから急拡大した鳥インフルエンザによる殺処分今年1月から計657万羽が殺処分されている。アメリカでは、鳥インフルエンザの影響で供給大幅減。価格が落ち着くの[…続きを読む]

2025年3月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ ニュースランキング
卵の価格高騰が続いている。鳥インフルエンザの影響で今年の夏ごろまで卵の高値が続く可能性。

2025年3月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
日本養鶏協会が、ことしの卵の需要や価格の見通しなどを公表。ことし前半は、猛暑や鳥インフルエンザの影響を受けた去年に続き卸売価格が高水準で推移することで小売り価格も高値となり、消費者の買い控えが懸念されるが、後半は生産量が回復し落ち着くことが予想されるという。長期的な予測として2030年には約265万トンの需要に対し277万トンが供給され、需要を供給が約13万[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.