TVでた蔵トップ>> キーワード

「鳥久」 のテレビ露出情報

全国9店舗展開する「中国茶房8 赤坂店」で取材。中国の政治家などに料理を提供してきた特急料理人が作る中華を、24時間1000円前後で食べられるコスパ最強店。10時40分に来店した男性3人組を取材。彼らは午後6時から飲んでいて、これが3次会になるという。何度も来店していて、キムチ炒飯やベルト麺が美味しいという。今回も、お客さんの職業を当てれば客と同じ料理を食べられるチャレンジ。やす子はYouTubeクリエイターと予想したが、ITのエンジニアだった。11時に来店した女性2人を取材。石焼き麻婆豆腐などを注文。四川風のピリ辛でお酒が進むという。人生に何が必要聞かれ「酒」「金」と答えていた。やす子はテレビ業界の衣装さんと予想したが、PR会社だった。私服通勤が多い赤坂では、見た目で予想するのが難しく2連続不正解。見た目がサラリーマンの男性3人を取材。酒のあてに羊肉の串を注文していた。職業について、お客さんを変えるというヒントから、やす子はコンサルタントと予想し正解して羊肉の屋台風串揚げにありついた。11時45分に来店した男性2人女性1人の3人組は、鴨肉と茄子や酸辣湯などを注文。3人は大学の同期で、職業のヒントはカタい職業とサークル。やす子は弁護士と予想し、正解した。
中国茶房8にやってきている。0:05AMになった。揚州炒飯を紹介した。会社の後輩が飲みに誘ってくれたという女性。ベルト麺 鶏肉などを注文。 女性の職業はなにか。タクシー内のモニターの広告の仕事をしているという。北京ダックを食べる4人組を発見。職業は外資系のコンサルタントだとのこと。麻婆春雨が登場。帰れなくなったのでもう一軒行こうとやってきた女性たち。出版業の経理だという。
中国茶房8は0:40になった。卵、きくらげ、しめじ、きゅうり、豚肉を炒め、キクラゲと玉子の肉野菜炒めが出来上がった。新しい客が入ってきた。若い3人組だ。もうひとり合流した。蒸しパン、小籠包が出てきた。広告関係の方々だった。1人でやってきた客。水餃子を3皿注文した。さらに鶏肉の黒胡椒和えも注文。この客の職業はなにか。ナレーターだとのこと。news zeroのスポーツコーナーを担当。生放送終わりだという。ナレーター歴10年の林さん。ベルト麺が好きだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月23日放送 23:55 - 0:25 テレビ朝日
チョコプランナーメシ友ペアリング
「メシ友ペアリング」で決まった後輩としかメシに行かない先輩芸人と誘いづらそうな後輩芸人が各々に自己紹介した。ほとんどが初対面のデミルは磯野貴理子とよく食事に連れて行ってもらっているなどと明かした。先輩からの誘い門戸を開けているという粗品に小田は、粗品と飲みに行く予定であったが自分も先輩芸人に誘われ粗品と一緒にその先輩芸人の飲みに行こうとしたが粗品がそれなら行[…続きを読む]

2024年1月30日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽか(オープニング)
毎週火曜日は鳥久のお弁当だと話した。花澤香菜は本業のためお休み。本日のゲストは南果歩。オープニングトークのお題は、ここ一週間でへぇ~と思ったこと。岸本アナは、ドラゴンボールの「レッドリボン軍」の発音が、アニメを見ていないから分からなかったと語った。南果歩、1月20日に誕生日を迎え、誕生日月間でずっと誕生日会があると話した。

2023年12月7日放送 19:00 - 20:00 TBS
プレバト!!俳句ランキング
今回の俳句ランキングは才能アリ2人、凡人2人、才能ナシ1人。才能アリ2位は鈴木梨央。今回のお題は「お弁当」。鈴木梨央の俳句は「弁当の、輪ゴムで鉄砲、冬の空」。夏井先生が添削すると、「弁当の、輪ゴム鉄砲、冬うらら」。残るは4人。
凡人4位は住田萌乃。10歳とときに「パプリカ」で紅白に出場した住田萌乃の俳句は「パプリカを、子ども包丁、冬の朝」。夏井先生が添削す[…続きを読む]

2023年10月28日放送 0:59 - 1:59 日本テレビ
バズリズム 02デビュー25周年 モーニング娘。’23
モーニング娘。の7つの掟を公開。1つ目「LOVEマシーンのイントロはトイレポーズすべし」。1999年発売当時の様子。歌っていないメンバーをみると中澤裕子はしゃがみこんで我慢、安倍なつみは内股で我慢のポーズをしている。2つ目「後輩は先輩より弁当をとるべし」。鳥久「から揚げそぼろ弁当」が人気。3つ目「どんな失敗も同期で連帯責任をとるべし」。

2023年10月2日放送 9:50 - 11:25 フジテレビ
ノンストップ!行きつけ教えます!
スタジオで、クラブハリエのバームクーヘンminiを試食した。高橋は、卵の甘さが濃厚で、優しいなどとし、差し入れにぴったりだなどと話した。店舗について、高橋は、店舗ごとにテーマがあって、フォトスポットとしてもかわいいなどと話した。高橋が作ったカレーやハンバーグの写真を紹介した。高橋は、ひとつのジャンルにこだわることが好きで、ハンバーグは、玉ねぎを生のまま混ぜ、[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.