TVでた蔵トップ>> キーワード

「鳥取港」 のテレビ露出情報

鳥取・岩美町の網代漁港。松葉ガニの漁獲量日本一を誇る。11月から3月にかけて10隻がフル稼働。代々漁師の板倉淳司さん。底引き網漁で1時間ほどかけて引き上げる。真っ先に行うのは傷つかないように爪を縛ることだという。深海と同じ海水で生かす。こうして水揚げされた松葉ガニは「とっとり松葉がに」としてブランド化されている。競りの直前まで海水に入れ鮮度を保つのがこの港の流儀だという。漁師と共にブランドを守るのが競り人の綿口広樹さん。サイズごとに10ランクに分けるのが大切な仕事だという。知名度が今ひとつだという松葉ガニ。そこで県を上げて生み出したのがトップブランド「五輝星」だ。5つの厳しい条件を満たすものだけが認定される。最も高額なカニとしてギネス世界記録にも認定された。板倉さんの松葉ガニは五輝星は取れなかったが、この日、別の漁師が五輝星をとった。
住所: 鳥取県鳥取市

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
今回、伊藤さん・池田さんは、鳥取市の旅館「まつむら旅館 別館汐見亭」の悩みを解決する。この地域では「松葉がに」が名物とのことで、高級感のある新しい松葉がに料理を考案してほしいという。

2024年11月14日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
鳥取県でズワイガニの水揚げが開始。松葉ガニとしてブランド化されている。初競りでは1匹最高150万円。兵庫県でもズワイガニが水揚げされた。今年は令和最大の豊漁だという。東海大学海洋学部・山田教授は「令和に入りましてから最大の豊漁」。兵庫県の小学校では給食にズワイガニが無償で配られた。1人1杯ずつ。町内8つの小中学校の給食でセイコガニ990杯がふるまわれる。なぜ[…続きを読む]

2024年11月8日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
きのう、今シーズンの漁が解禁された山陰地方の冬の味覚ズワイガニの初競りがけさ鳥取港で行われ、松葉がにと呼ばれる雄のズワイガニが1匹150万円で競り落とされた。最上級ブランドの「五輝星」に認定されたカニはなかった。

2024年11月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
日本海の松葉ガニ漁がいよいよ解禁。鳥取市では今朝、とれたばかりのカニが次々と水揚げされた。山陰地方では、ズワイガニのオスは松葉がにと呼ばれる高級ブランド。ナンバーワンのカニは一体、いくらで競り落とされるのか。初競り開始。威勢のいい声が響き渡る。そしてこの日の最高値は、なんと150万円。

2024年6月19日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(鳥取局 昼のニュース)
水揚げされたのは、全長39センチから46センチ、重さが大きいもので5.8キロあるホヤの一種「ボウズボヤ」3体。硬く、表面がツルツルとしており、体の下にはたくさんの足のようなものが生えている。おととい、鳥取港で水揚げされ、漁協の担当者が近くにあるカニの展示施設である「とっとり賀露かにっこ館」に持ち込んだ。「謎の大きい生物が持ち込まれました」とXに投稿、多くの反[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.