TVでた蔵トップ>> キーワード

「鳥取県」 のテレビ露出情報

そして昨日日中には「肉フェス 2024」が開催され、幻の鳥取和牛 リブロースステーキや宮崎牛とろける大トロステーキ丼などが紹介された。絶品肉料理のブースが並ぶ中、白米1本で勝負している店があった。鳥取県の中尾さんは「好きな肉をごはんの上に乗せていただいて一緒に食べてもらうのが美味しい」などと話した。肉フェスを含めGW期間中お台場では4つのグルメイベントが勢揃いしている。フジテレビ前では「からあげ祭」、ダイバーシティ東京プラザでは「ODAIBAかき氷フェス」が開催している。更にオクトーバーフェスト2024 ~SPRING~もスタートし去年は18日間で約710万人が来場したが、今年は13メーカーのドイツビールが楽しめるという。スチームロブスターやジャーマンローストチキンなどが紹介された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月11日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
持ち回りで開催する自治体の負担が課題となっている国民スポーツ大会。2029年度以降に開く予定の鳥取県、群馬県、山梨県、三重県、奈良県、島根県、沖縄県の7県の知事らが、文部科学省と日本スポーツ協会に要望書を提出した。この中では、開催時期などを地域の実情に合わせて運用し、人的財政的負担を軽減しつつ、コンパクトな大会とすることなどを求めている。鳥取県・平井伸治知事[…続きを読む]

2024年6月11日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
かつての国民体育大会、現在の国民スポーツ大会は開催地となる自治体の費用負担が大きすぎることが問題となっていて、開催が3巡目に入る2035年以降の大会の在り方について議論されることが決まっている。こうした中、これから2巡目を迎える群馬や鳥取など7つの県の知事が3巡目からの見直しを待たず地元の実情に合わせてコンパクトな大会を開催できるよう文部科学省などに要望した[…続きを読む]

2024年6月8日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日
食彩の王国(食彩の王国)
鳥取県岩美町でサバの養殖場を営む田島さん。魚を観察するのがもともと大好きだったが、水産高校卒業後は父が創業したボーリング会社に就職。JR西日本と鳥取県が共同で始めたサバ陸上養殖プロジェクトにも掘削として関わったことで、自ら陸上養殖事業を引き継ぐことに。頼ったのは妻と娘。女性の活躍が水産業に必要だと考えたんだそう。こうして誕生した「さばみちゃん」は都内の飲食店[…続きを読む]

2024年4月18日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(鳥取局 昼のニュース)
投票所の立会人を確保するため鳥取県はオンラインで立ち会う仕組みの導入を目指している。今年6月に行われる智頭町長選挙で導入する方向で町と最終調整を行っている。鳥取県内の投票所は去年の知事選で359か所となり減少が続いている。減少の理由は2~5人必要な立会人の確保ができないことだとして遠隔での立ち会いの導入を目指しているという。車に投票箱を乗せて巡回する移動式の[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.